帰国生に、どのように帰国枠入試対応をしたらよいか、お困りの日本の塾の先生に、お伝えします。

● 帰国生に、どのように帰国枠入試対応をしたらよいか、お困りの日本の塾の先生に、お伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、日本の塾の先生に、帰国生への受験対応について、お伝えします。

クラスの中に数人、帰国生がいる場合、どのように受験対応をされていますか?

・他の生徒と、同じように教える
・帰国枠入試の問題が手に入らないので、対応できない
・「帰国枠入試用の勉強は、自分で勉強しておくように」と言う

帰国子女枠入試は、一般入試と別日程だったり、内容が違ったりするので、他の生徒と一緒に教えにくいですよね。

でも、帰国枠入試について、生徒さんにカンタンに対応をしてあげられるんですよ。

・帰国枠入試と一般入試が同じ日程→ 一般入試と同じ内容
・帰国枠入試が一般入試よりも早い→ 日本人学校生用の試験はカンタンになる、インター生用の試験はゼンゼン違うものになる

帰国枠入試の内容は、上記を目安にしてください。

たとえば、青山学院高校を例に考えてみます。

・2013年度、帰国枠入試 →1月31日(木)
・2013年度、一般入試 →2月12日(火)
 

青学の帰国枠入試の日程は早いですから、内容がカンタンになります。

・書類審査
・国数英3教科の適性検査(マークシートで、3科合わせて60分)
・集団面接

適性検査とは、公立中学校で学ぶ範囲から出題される試験になりますから、一般入試よりもかなりカンタンになるわけです。

でも、帰国枠入試の難易度をわかったとしても、過去問題がないのに、どうやって対応したらよいのでしょうか?

カンタンです。

青学の「マークシート式の適性検査」と似ている過去問題で、練習をしたらいいんです。

・マークシート対策→ 土浦日本大学高校や、桐蔭学園高校の過去問題で練習
・適性検査対策→ 公立高校の過去問題で練習、余裕があれば都立の進学指導重点校の過去問題も解く

この組み合わせで練習をすればOKですよ。

・「過去5年分解いておくように」
・「過去問題は、古いものから解いていくように」
・「解説を読んでも、わからないところは、先生に質問するように」

帰国生が、自分で勉強を進めていくことになる場合は、細かく指示を出してあげると、生徒さんも安心ですよね。 ^ ^

ところで私は、学校に応じて、帰国枠入試の対応方法をアドバイスすることができますよ。

帰国枠入試の過去問題が入手できなくて、対応方法がわからないときは、私にお問い合わせくださいね。

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

明日30日(水)、東京学芸大附属国際中等教育の、集団面接対策について、配信します。

国際中等教育のディスカッションを、どのように突破するか、お悩みではありませんか?

・テーマについて、賛成、反対を話し合うディスカッションのコツは、1月30日(水)
・テーマについて、自由に話し合うディスカッションのコツは、1月31日(木)

『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』を登録しておいてくださいね。

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: 受験時の注意事項について
帰国生に、どのように帰国枠入試対応をしたらよいか、お困りの日本の塾の先生に、お伝えします。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣