漢字が苦手で、覚えられなくて困っている、インターや現地校に通う生徒さんにお伝えします。

● 漢字が苦手で、覚えられなくて困っている、インターや現地校に通う生徒さんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2013年度の、渋谷教育学園渋谷中学の帰国子女枠入試が、1月27日(日)に行われます。

受験生のみなさんは、ディスカッションの練習をしていますか?

さて今回は、インターや現地校に通う生徒さんが、漢字の練習を続けていく方法について、お伝えします。

・「漢字をゼンゼン練習しないのですが、大丈夫でしょうか?」
・「もう小6なのに、小3ぐらいの漢字しか書けないのですが、大丈夫でしょうか?」
・「部首とつくりが、しょっちゅう逆になってしまうのですが、大丈夫でしょうか?」

スカイプコンサルで、よく受けるご相談です。

こういう場合、「漢字の読み」に絞って取り組むといいですよ。

「漢字の書き」は後回しです。

日中のほとんどは英語を使っていて、家族と話すときだけ日本語を使う環境にいる場合、漢字を暗記しても、使う機会がないですよね。

なかなか覚えられないですし、覚えられても使いこなせないんです。

ですから、書けないことをあまり責めると、チョッとかわいそうかもしれません。 ^ ^

一方、読みの方は、ずいぶん取り組みやすいですよね。

漢字がある程度読めたら、日本語で書かれた本を読めるので、知識を吸収していけます。

・漢字はあまり書けないけれど、まぁまぁ読める →どんどん日本の本を読む
・読み書き両方苦手 →漢字が読めるように練習

「読み」と「書き」は、切り離して考えましょう。

そして漢字を読むときも、日本語の読書をするときも、音読して読めむと、滑舌が良くなる練習になるので、マッチベターです。

今は漢字が書けなくても、漢字を本当に書かなければいけない時期が来たら、お子さんは練習するようになりますよ。 ^ ^

私は、インターや現地校に通う生徒さんが、漢字を書けるようにすることも得意なんですよ。

では実際に、漢字を書かなければいけない生徒さんたちは、どうやって練習をしたらよいのか?

私のメルマガ『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からお伝えします。

受験が迫っていて、漢字に苦しんでいる生徒さんも、カンタンに練習できる方法なので、知っておくとおトクですよ。

私のメルマガを読んで、漢字の練習を続けられるようになってくださいね。

5日(土)の、日本時間の朝9時に配信しますので、メルマガに登録しておいてくださいね。

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: メールマガジンについて
漢字が苦手で、覚えられなくて困っている、インターや現地校に通う生徒さんにお伝えします。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣