芦屋国際中等教育の、平成25年度入試の作文の書き方がわからなくて困っている、帰国生のみなさんにお伝えします。

● 芦屋国際中等教育の、平成25年度入試の作文の書き方がわからなくて困っている、帰国生のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、芦屋国際中等教育の帰国子女枠入試について、お伝えします。

芦屋国際の出願準備を始められている、駐在員のみなさんは多いのではないでしょうか。

1、入学願書・受験票
2、志願理由書
3、推薦書
4、 海外在留証明書

※芦屋国際中等教育のHPより抜粋

志望理由書は、生徒さんが書くことになります。

添削のお手伝いをしたことがあるのですが、思ったよりも時間がかかるんですよね。

ですから早めに準備を始めて、バッチリな内容を書きあげてくださいね。^^

そしてご存知かもしれませんが、芦屋国際の過去問題は、兵庫県教育委員会のHPに掲載されています。

昨年、平成25年度の作文テーマです。

避難所でペットを飼うことに対する賛否両方の意見を述べた上で、本校入学後、自分と意見や考えが異なる人たちと一緒に学校生活を送るために、大切にしなければならないことについて、B4用紙1枚に質問項目ごとに書く。

時間は60分。

この作文の書き方、わかりますか?

カンタンなんです。

求められているのは、「B4用紙1枚に質問項目ごとに書く」です。

1、避難所でペットを飼うことに対する賛成意見は何か?

2、避難所でペットを飼うことに対する反対意見は何か?

3、本校入学後、自分と意見や考えが異なる人たちと一緒に学校生活を送るために、大切にしなければならないことは何か?

この3つの質問について、意見を述べたらオッケーですよね。

・イントロ
・3つの質問の回答
・コンクルージョン

そしてこの順番で、B4用紙1枚以内でまとめられたらバッチリですよね。

芦屋国際を受験するみなさん、作文の練習をがんばってくださいね。^^

では、メルマガのお知らせです。

芦屋国際中等教育の、平成25年度の作文のお手本についてです。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

受験生のみなさんのお役に立ちたいと思います。^^

12月17日(火)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣