中3からは日本の公立中学に通うので、不安に感じている現地校・インターに通う帰国生のみなさんにお伝えします。

● 中3からは日本の公立中学に通うので、不安に感じている現地校・インターに通う帰国生のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2014年度、市川中学、渋谷幕張中学の帰国子女枠入試が終わりました。

次は、27日(月)の渋谷教育学園渋谷中学の帰国枠入試ですね。

受験生のみなさん、がんばってください。

今回は、現地校生・インター生の、本帰国の準備について、お伝えします。

3月中に本帰国が決まっている場合、日本の生活が楽しみですよね。^^

でも、確かに本帰国は嬉しいけれど、不安も大きいのではないでしょうか。

特にお子さんが、中3から日本の公立中学に戻る場合です。

・これまで計算は電卓で行ってきたので、小学校レベルの計算問題すら、間違えてしまうのではないだろうか?
・日本語の文章題を、理解できるのだろうか?
・証明問題など習ったことがない単元は、どうするのだろうか?

現地校・インターから、日本の公立中学に戻る場合、学校の勉強、特に数学について行けるかどうか、心配に思われているかもしれません。

補習校や進研ゼミで勉強していたとしても、現地校やインターの数学とは違いますから、なかなか定着しないんですよね。

もし、入試で数学を使う場合は、中1・中2内容の学習を、本帰国前に、集中的に勉強しておいた方がいいですよ。

通常日本の塾は、個別指導ではない限り、中1・中2内容の復習は、夏期講習から行います。

7月後半ぐらいまで、中1・中2内容をわからないまま、中3内容を習うのはシンドイですもんね。

そこでおススメのテキストです。

理社出版の『1・2年の復習 数学』です。

このテキストは薄いので、1冊解き終えるのが、とてもカンタンなんです。

通常、総復習テキストって、結構ぶ厚くないですか?

だからやる気をなくして、最初の数ページで終了してしまうんですよね・・・。

日本式の数学を、それほど勉強してきていないなら、カンタンに取り組めるテキストから始めた方がいいですよ。^^

そしてこのテキストは、解説がわかりやすいんです。

0121a

0121b

問題の上に、解説を書き込んでくれているんです。

答え合わせがしやすいですよね。^^

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

ところで証明問題は、初めて学習する生徒さんにとっては、難しいかもしれません。

ですから、日本語と英語が両方わかる先生に、サポートを頼むといいですよ。

もちろん、私に聞いてくださっても大丈夫です。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、慶應義塾湘南藤沢高校の面接試験内容をお伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

受験生のみなさんのお役に立ちたいと思います。^^

1月25日(土)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: 参考書について
中3からは日本の公立中学に通うので、不安に感じている現地校・インターに通う帰国生のみなさんにお伝えします。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣