面接試験の待ち時間は、合格するために有効に使いましょう。

● 面接試験の待ち時間は、合格するために有効に使いましょう。

子どもが帰国生となる皆様、海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、帰国子女枠入試の面接対策について、お伝えします。

帰国子女枠入試の面接試験は、通常、学科試験のあとに行われます。

そして、自分の面接の開始時間は、試験当日に発表されます。

受験者が多く、面接時間が長い学校は、待ち時間が長くなることが多いんですね。

たとえば、12月に帰国子女枠入試を実施する、立教池袋中学、学習院中等科、頌栄女子学院、立教女学院などは、待ち時間が長くなりそうです。

そこで生徒たちに、面接開始までの待ち時間は有効に使うよう、指示しています。

やるべきことは2つです。

1、私と一緒に準備をした「面接準備シート」を見て、質問の回答を復習する

2、読書をする

実はこの読書がポイントです。

「最近読んだ本で、心に残った作品は何ですか?」

この質問は、面接試験で聞かれる可能性が高いです。

ですから、「面接準備シート」作成時に、この質問に対する回答を作っておきます。

ところが、入試の数ヶ月前は、学科試験対策の準備が忙しくて、「心に残った本」を再読する時間が、なかなか取れないんです。

そこで待機時間で、「心に残った本」を読みます。

直前に再読することで、その本が心に残った理由を確認できますし、理由を強化することができます。

何より、待機時間に作業に集中することで、緊張を和らげることができるんですよ。

直前の待ち時間は、すべて面接試験の準備に当てられます。

入試会場には、回答する予定の「心に残った本」を、持って行きましょう。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第23回目の配信は、9月14日(金)です。

記事の内容は、「学習院中等科の、帰国子女枠入試面接について」です。

学習院中等科HPの、2012/07/19News & Topicsで、帰国子女枠入試面接変更のお知らせが記載されています。

そこで、学習院中等科の帰国子女枠入試面接について、メルマガでアドバイスをします。

私のメルマガを読んで、どんどん情報を入手していってくだいね。

メルマガで、学習院中等科の帰国子女枠入試面接について知りたい方は、こちらから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣