横浜市立大学に、合格した生徒の、インタビューです。part3

● 横浜市立大学に、合格した生徒の、インタビューです。part3

子どもが帰国生となる皆様、海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、帰国生の大学入試の準備について、お伝えします。

この記事は、前回の『横浜市立大学に、合格した生徒の、インタビューです。Part2』の、続編となります。

まだ読まれていない方は、下にリンクを貼っておきますので、あわせて読んでください。

齊藤:

Mが、まずは話せばいいんだ!って気づいたのは、インターに入ってどのぐらいしてからですか?

生徒:

どうだったかなぁ。

2年くらいはたってたかもしれないですね。

齊藤:

そうですよね、2年ぐらいはかかりますよね。

生徒:

僕なんかは、へんにプライド高いのか、間違えたり、人に笑われたり、恥かくのが嫌いなので、なかなか自分のブロックを外せなかったですね。

齊藤:

Mのブロックとは?

生徒:

マインドブロックって言うんでしょうかね?

こんなこと言ったら笑われるんじゃないかとか、幼稚な発言(文法)だと思われるんじゃないかとか。

まわりにそんな風に思われるんじゃないかと思って、なかなか言いたいことも言えませんでした。

齊藤:

それで、インター入って、2年たって、英語がわかり始めたころ、もう大学受験が迫ってきてますよね?

生徒:

そうですね。

特に僕の場合、日本の同級生より遅れるのが嫌だったので、アーリーで卒業したんですよ。

※アーリー・・・Early Graduationのことで、一定の条件を満たした生徒は半年早く、12月に卒業させてくれる制度

齊藤:

覚えてますよ、アーリーだったの。

生徒:

あら、そんなことまで、覚えててくれてるんですね。

齊藤:

来たでしょう?

小論見てって。笑

生徒:

そうそう!

色々教えていただきましたね!

大学受験も、僕、あまり苦労したくなかったので、なるべく楽に入れる大学を調べて選んだんです。

齊藤:

横市が、最初から第一志望?

生徒:

横国か横市のどっちかに行きたいって、思ってましたね。

※横国・・・横浜国立大学

齊藤:

なるほど。

生徒:

横国は落ちたんですが、横国は教育学部を受けていたので、今考えればよかったかなって、思いますね。

ちなみに横市では商学部でした。

齊藤:

そのとき準備した資格は何でしたか?

TOEFLとか。

生徒:

そこもちゃんと調べて、なるべく資格が必要ない大学を選びましたね。

生徒:

大学のために準備したっていうよりも、アーリーで卒業するためにTOEFLの点数が必要でしたね。

何点だったか忘れましたが、たしかTOEICの600点相当とか、そのくらいでした。

※TOEIC600点は、TOEFL iBTの62~64ぐらい

齊藤:

そこ、聞きたいです。

当時は、まだPBT?

※PBT・・・かつて実施されていた、筆記形式のTOEFL

生徒:

いえ、CBTって言うパソコンで全部やりました。

※CBT・・・かつて実施されていた、コンピューター形式のTOEFL、今のiBTはインターネット形式

齊藤:

CBTだったんですね。

生徒:

リスニング、リーディング、ライティングの3パートありました。

今は確か、スピーキングもあるって聞いたことあるような。

齊藤:

はい、ありますよ。

TOEFLも教えてますので。

生徒:

先生、向上心高いですね!

齊藤先生の話で、唯一(?)覚えてるのが。

先生が大学のときの英語の授業で、講義が全部英語で何言ってるかわかんないのが悔しくて。

講義内容全部録音して、リピートで一週間聞き続けて復習した!って話、すごい印象的でした。

齊藤:

言いましたね。笑

最初、壁に女優が張り付いているって聞こえたんですよ。

生徒:

???

齊藤:

講義内容です。笑

入学したの頃の。

でも、そんなのオカシイでしょう?

生徒:

え!?

ホントはなんて言ってたんですか??

齊藤:

アトラスだったんです。

でもアクトレスって聞こえたんです。

頭の中で、アイドルのポスターが貼ってるのかなぁって、思ってました。

生徒:

齊藤:

そういうレベルだったので、リスニングを鍛えないとって、思ったんです。

生徒:

そーゆーの生徒に話すと、絶対勇気づけられますよ!

齊藤:

じゃあ言います。笑

話を戻して、横市にTOEFL提出して、小論と面接?

ではこのインタビューの続き、横浜市立大学の面接試験内容について、アメンバー記事でお伝えします。

楽しみにしていてくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第21回目の配信は、8月31日(金)の夜です。

記事の内容は、「聖光学院中学の帰国子女枠について」、です。

聖光学院は、神奈川県の、大学進学実績バツグンの進学校です。

この学校の帰国枠入試は、インター生向けと思えてしまいますが、実は注意が必要です。

私のメルマガを読んで、どんどん入試情報を入手していってくだいね。

海外駐在員のため
のメルマガ購読はこちらから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

『横浜市立大学に、合格した生徒の、インタビューです。Part2』は、こちらから!

『横浜市立大学に、合格した生徒の、インタビューです。』は、こちらから!

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣