TOEFLのテキストの選択について、お伝えします。

● TOEFLのテキストの選択について、お伝えします。

駐在員の皆様、そしてこれから海外に駐在予定の日本の皆様。
   
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤賢人です。

先日、インターナショナルスクールに通う生徒から、相談を受けました。

TOEFLのテキストを買おうと思います。

でもテキストには、ビニールカバーがかかっているので、中身が確認できないんですよね。

まぁ、見れたとしても、どれが良いのかわからないと思いますが・・・。

先生、どのテキストを買ったらいいか、教えてもらえませんか?

そこで今回は、TOEFLのテキストの紹介をします。

テキストを紹介する前に、注意事項です。

7月7日のメルマガ、『超初心者のための、TOEFLのスコアアップ、その1』でも記載しましたが、今のTOEFLは、パソコンを使って解答していく形式となっています。

ですから、テキスト、つまり紙に印刷された問題を使って勉強をするだけでは、スコアアップは難しいと思います。

ですから、パソコン画面で英文を読む習慣、タイピングをする練習を、身につけてくださいね。

『超初心者のための、TOEFLのスコアアップ、その1』の記事を下に貼っておきますので、興味のある方は、あとで見てください。

1、Cracking the TOEFL iBT with CD, 2012 Edition

Cracking the TOEFL iBT with CD, 2012 Edition (C…/Princeton Review

¥2,903
Amazon.co.jp

・全544ページ

・reading問題 4題、listening問題 5題、speaking問題 6題、writing問題 5題を収録

・ TOEFL模擬テスト1回分収録

・listening問題、speaking問題、writing問題のCD付き

・解説がていねいに書かれているため、とてもわかりやすい

※ もちろん、英語で解説

・writing問題には、模範解答だけでなく、悪い見本も記載されているのでありがたい

・最初に選ぶテキストとして、お勧め

・難点は、ページ数の割に、問題が少ないこと

2、The Official Guide to the TOEFL iBT

The Official Guide to the TOEFL iBT with CD-ROM…/McGraw-Hill

¥2,987
Amazon.co.jp

・全453ページ

・TOEFL作成機関であるETS発行のテキストである、つまりこれがオフィシャルテキスト

・TOEFLの問題の特徴を、このテキストから学ぶと良い

・reading問題 6題、listening問題 5題、speaking問題 0題、writing問題 0題を収録

・TOEFL模擬テスト2回分収録

・listening問題、speaking問題、writing問題のCD付き

・丁寧に解説が書かれているため、とてもわかりやすい

・writing問題には、模範解答だけでなく、悪い見本も記載されているのでありがたい

・問題集というよりも、マニュアルとしてお勧め

・難点は、問題が少なすぎること

3、Barron’s TOEFL iBT

Barron’s TOEFL iBT with Audio Compact Discs/Barrons Educational Series Inc

¥2,906
Amazon.co.jp

Barron’s TOEFL iBT Internet-Based Test/Barrons Educational Series Inc

¥2,073
Amazon.co.jp

※ 上がテキストで、下がCD

・全812ページ

・reading問題 27題、listening問題 54題、speaking問題 42題、writing問題 14題を収録

・TOEFL模擬テストはなし

・解説はあまり詳しくないため、初心者には難しいかも

・listening問題、speaking問題、writing問題のCDは、別途購入

※ CDは10枚入り!

・問題がとても多いのが良い

・心理学、西洋史、地学、現代美術など、出題される可能性が高いトピックが、多数登場する

私の感想は、以上のようになります。

私がTOEFLを指導するときは、この3冊をすべて使います。

1のテキストでTOEFLに慣れてもらい、2のテキストはTOEFLのルールブックとして使い、3のテキストを使って特訓していきます。

ちなみに、私はこれら3冊をすべて解いていますので、解説をすることができますよ。

アメンバー記事で、これらのテキストの解説を発信をしていきます。

突然、テキストの解説をしますので、アメンバー申請をしておいてくださいね。

なお、最近のアメンバー記事で、読めなくなっているものが、いくつかあります。

原因を究明中ですので、しばらくお待ちください。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第13回目の配信は、7月20日(金)の夜です。

記事の内容は、「各都道府県の、公立高校の帰国子女枠入試について」です。

楽しみにしていてください。

海外駐在員のためのメルマガ購読はこちらから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の

カテゴリー: 参考書について
TOEFLのテキストの選択について、お伝えします。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣