慶應女子高校に、帰国子女枠入試で合格した生徒の、インタビューです。

慶應女子高校に、帰国子女枠入試で合格した生徒の、インタビューです。

駐在員の皆様、そしてこれから海外に駐在予定の日本の皆様。
   
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤 賢人です。

今回は、帰国生が親元を離れて暮らしたときの様子、そして海外生活が与えた影響について、お伝えします。

先日、Facebookを通じて、卒業生にインタビューをしましました。

そのときのチャットの内容を、そのまま公開します。

彼女は、慶應女子高校を帰国子女枠で受験し、合格しました。

この学校は、高校入試で受験できる女子のトップ校です。

自由な校風ですが、規律正しく、非常に活発な生徒が多いことで定評があります

子どもの進学先を、慶應女子高校と考えている方は、参考になると思いますよ。

齊藤:

こんばんは、ご無沙汰です。

一人暮らし歴、結構長いんでしたっけ?

生徒:

大学入ってからです!

高校1年のときは叔父の家、高校2~3年は、母と二人で暮らしていました。

齊藤:

お母さん、日本に戻ってたんですね!

生徒:

はい!

齊藤:

やっぱりお母さんと暮らす方が、気が楽ですか?

生徒:

叔父の家は、かなりストレスたまりました。(T^T)

一人暮らしは、めっちゃ楽しいです!

齊藤:

そこ、差し支えなければ、聞いても大丈夫ですか?

生徒:

んー、具体的に、何かあったとかじゃないんですけど、

齊藤:

はい。

生徒:

たとえば、見たいテレビ我慢したり、あと、家事の手伝いとか、どの程度手を出すのかとか微妙で。

むこうはむこうで、イライラするみたいだし、居心地がよくなかったです。

齊藤:

なるほど。

帰宅時間とかも?

生徒:

そうですね。

夜遅いのとか、やっぱり預かっている身だから、迎えに来たりとか。

そういうのも面倒で、あんまり遅くまで遊べなかったり。

齊藤:

女の子だから、特に心配なんですよ。

生徒:

それはわかるんですけどね。(>_<) 齊藤:

勉強とかも、気を使いましたか?

夜更かしとか。

生徒:

それはなかったです。

部屋は一人だし、12:00には寝るタイプなので。笑

齊藤:

さすが!笑

確かね、校舎に会いに来てくれたでしょう?

「九段下で乗り換えたら、便利です!」って言ってたとき。

あれは、高1でしたっけ?

生徒:

その話は覚えてないですが。笑

高1の冬休みです!

齊藤:

じゃあ、あのときは、お母さんと暮らすことが、決まっていた感じですか?

生徒:

いや、その時に相談してって、感じだったと思います。

齊藤:

なるほど。

それで、お母さんと2年間暮らして、大学からは一人暮らし。

一人暮らしをするきっかけは、何でしたか?

生徒:

高1のときから、「大学からは一人暮らし!」と、決めていたので、流れです。

齊藤:

なるほど。

一人暮らしは楽しいですね。

生徒:

気楽です!

齊藤:

確かに!笑

Oは、昔から自立していたから、一人暮らしがあっていたんでしょうね。

※O・・・このインタビュー相手の名前です。

生徒:

高1のときの経験もあったので、なんと気楽なことか。笑

齊藤:

そう言われれば、Oは、海外生活が長かったですよね?

生徒:

そうですね!

マレーシア6年と、オーストラリア4年です。

齊藤:

今思うと、海外生活って、ずいぶん、自分の性格に影響を与えたと、思いますか?

生徒:

それはすごい思います!

齊藤:

そこ、聞きたいです。

生徒:

一番思うのは、アグレッシブというか、物怖じしないところです。

齊藤:

それ、Oのスゴイ良いところですよね。

受験前、目が大変だったでしょう?

あのとき、強いなぁって、感心してました。

生徒:

個人としてもですけど、マレーシアのときの友達は、そーいう子が多いと思います!

齊藤:

「負けるか!」って感じでしょう?笑

生徒:

はい、あと、細かいこと気にしないっていうか。

齊藤:

そういうアグレッシブさって、Oと、マレーシアの友人が持っているのは、偶然ですか?

それとも、心当たりがありますか?

生徒:

そういう風に、ならざるをえない環境だったと思います。

齊藤:

不便さとか?

生徒:

きったないところで食べるローカルフードが、実はうまいとか!

齊藤:

たくましくなったってことですね。

確かに、溶け込んでましたね、マレーシアに。

生徒:

あと、遊びにいきたければ、自分で電話してタクシー呼んだり。

普通の中学生はできません!

齊藤:

いや、それはね、マレーシアに住んでいても、できない生徒が多いですよ。

生徒:

私とか、Hとかはやってましたけどね。笑

齊藤:

やってましたね、Girlsは、たくましかったと思います。

それで、

やっぱり帰国子女って、ずいぶん出身国によって違いますか?

学校での話です。

生徒:

うーん、どうでしょう・・・。

国っていうより、滞在の長さによって、「帰国っぽさ」が違うかなと思います。

齊藤:

慶應女子は、帰国生、多いんですか?

この会話の続き、慶應女子の校風については、次回公開しますので、楽しみにしていてくださいね。


帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第8回目の配信は、本日、6月15日(金)の夜です。

記事の内容は、「自己PR作成時に、役立つ資料」です。

自己PR作成を、できるだけ短時間で済ますため資料を、紹介しますね。

楽しみにしていてください。

海外駐在員のためのメルマガ購読はこちらから!

話は変わって、チェコに駐在している方、あるいはこれから駐在予定の方にご連絡です。

なおちゃんさんのブログで、プラハの情報を入手することができますよ。

2012年6月8日の記事では、スロヴェニアの情報を書いてくれていますよ。

旧ユーゴ情報ですね。

これは、レアです!

現地の情報は、駐在員の方に聞くのが一番ですよね。

なおちゃんさんの、プラハ情報はこちらから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

もう一つのブログ、クレーム・苦情の対応方法についてお伝えします。

今回は、強引な説得をしない方法について、アメンバー記事で書いています。

クレーム・苦情を解決する方法を、楽しく解決できるよう、お手伝いしますよ。

クレーム・苦情対応が上手になりたい方はこちらから!

帰国子女枠入試受験に必要な、自己PRの添削サービス、面接練習サービスを承ります。
togethereverybodyachievesmore@hotmail.co.jp 
まで、お問い合わせください。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣