帰国枠入試の保護者面接で、教育方針を聞かれたときの回答について、駐在員のみなさんにお伝えします。

● 帰国枠入試の保護者面接で、教育方針を聞かれたときの回答について、駐在員のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

明日6月7日(日)に、2015年度第1回英検の一次試験が行われます。

解答は、8日(月)の13時ごろ、英検HPで発表されます。

・2級合格目安: 6割
・準1級合格目安: 7割

二次試験の準備を、できるだけ早く始めたいですよね。

問題用紙に解答を写してきてくださいね。^^

さて今回は、帰国子女枠入試の保護者面接について、お伝えします。

帰国枠入試の面接試験で、保護者のみなさんに聞かれる質問は、パターンが決まっています。

・ご家庭の教育方針を教えてください。

たとえばこの質問が、よく聞かれます。

教育方針が明確ではない場合は、考えておく必要がありますよね。

実は、教育方針をカンタンに作る方法があります。^^

受験校のHPに載っている校長先生のあいさつ、学校の教育方針を、参考にすると良いですよ。

同志社国際の教育方針(教育テーマ)を例に考えてみましょう。

自由な校風の中で、総合力のあるジェネラリストへの道をめざす

本校の生徒たちは、全校生徒の3分の2が海外で生活経験を持つ「帰国生徒」、3分の1が国内での学習経験を中心とする「国内一般生徒」です。

このようなバックグラウンドのまったく異なる多様な生徒構成そのものが、本校の財産とも言うべき独特で自由な校風の形成に役立っています。

そしてその多様性は教育テーマの具現化の基礎になっています。

Traveling together from the starting point of differences.

生徒たちには、入学後本校での3年ないし6年の学びを終えたとき、偏ったスペシャリストではなく守備範囲の広い総合力を持ったジェネラリストになってほしいと考えます。

本校は校名に掲げている国際的な視野が広がる教育、そして、生徒自身が何にでもチャレンジできる環境を整えています。

自分にとって、将来の仕事や生き方において、おもしろいこと・本当にやりたいことを本校で見つけてほしいと願っています。

・バックグラウンドのまったく異なる多様な環境

・偏ったスペシャリストではなく守備範囲の広い総合力を持ったジェネラリストになってほしい

・国際的な視野を広げる

・何にでもチャレンジする

たとえば上記のフレーズを、ご家庭の教育方針に採用して、回答を作ります。

そうすれば、学校の教育方針とご家庭の教育方針には共通点が多いと、面接官の先生に思ってもらえますよね。^^

もし保護者の方の面接試験の質問で、疑問がありましたら、齊藤までお問い合わせくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、立教女学院中学の帰国子女枠入試の2014年度作文テーマと、その模範解答について、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

本日6月6日(土)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: 面接試験突破のテクニック
帰国枠入試の保護者面接で、教育方針を聞かれたときの回答について、駐在員のみなさんにお伝えします。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣