東京都立国際高校の自己PRカードの書き方がわからなくて困っている帰国生にお伝えします。

● 東京都立国際高校の自己PRカードの書き方がわからなくて困っている帰国生にお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

公文国際中学の、2016年度、帰国子女枠編入試験が、7月16日(土)に行われます。

・募集学年: 中1~中3
・出願期間: 7月4日~8日
・試験科目: 国数英(各50分 各100点満点)

公文国際では欠員があった場合に限り、編入試験を行います。

しかしこの2年間は、9月編入試験と4月編入試験を、どちらも行っています。^^

・2014年度、公文国際中学編入試験結果: 中学1年0名、中学2年3名、中学3年0名

なかなか、厳しい結果ですよね。

数学の授業では、数研出版の「体系数学」が使われていますので、編入試験の数学も「体系数学」に準じて出題されます。

公文国際中学の編入試験範囲がわからない場合は、ご連絡くださいね。^^

さて今回は、東京都立国際高校の帰国子女枠入試について、お伝えします。

都立国際を帰国枠で出願する場合、必要な書類がたくさんあります。

A、成績証明書等
B、自己PRカード
C、生活の記録(帰国生徒)

たくさんある中で、合否に関係するのは上記の3つです。

まず、都立国際高校帰国枠入試の合否基準です。

・作文エッセイ50%、学校の成績25%、面接25%

作文エッセイはもちろん重要ですが、学校の成績と面接の比重がとても大きいですよね。

次に、作文エッセイのコツです。

過去に出題された作文テーマが、学校のHPにアップされています。

・2006年作文エッセイテーマ

海外経験によって、あなたが得たものは何ですか?そして、それを今後どのように生かそうと考えていますか?

What do you think you have gained through your overseas experience and how do you intend to make use of it?

・2007年作文エッセイテーマ

あなたが海外から見た時の日本のイメージと実際の日本の印象で、最も大きな違いを感じたのはどのようなことですか。具体的な例を挙げながらあなたの意見を述べなさい。

Compare the image of Japan you had when you were abroad and the actual impression
you have felt since you returned home. What is the biggest difference between them? Write your own ideas, giving specific examples

.
この2つのテーマですが、実は同じように書くことができます。

・海外に住み、日本のイメージと実際の日本の印象には大きな違いがあることを感じられたのが、海外で得られたこと

2006年のテーマを上記の内容で書いたら、2007年のテーマと同じ海外経験をネタにして、書くことができますよね?^^

作文エッセイが苦手な生徒さんは、できるだけ同じネタを使って書くと良いですよ。^^

学校の成績についてです。

現地校・インターに通う生徒さんの場合、学校の成績は原本を提出し、さらに学校長のサインが必要となります。

学校によっては、成績を厳封する習慣がないかもしれませんが、頼んで厳封してもらってくださいね。

最後に面接試験についてです。

面接試験は、自己PRカードに基づいて質問をされます。

1、志望理由について
2、中学校生活の中で得たことについて
3、高校卒業後の進路について

面接試験でアピールしたい内容を、自己PRカードに記載しておくのがポイントです。

さらに都立国際が明記している、「本校の期待する生徒の姿」も鑑みて、自己PRカードを作成する必要がありますよ。

なお、生活の記録(帰国生徒)の中にある「資格・表彰など」ですが、こちらも加点の対象となりますので、英検資格などは取得しておくと良いですよ。

都立国際高校の帰国子女枠入試を受験する日本人学校生、現地校生、そしてインター生のみなさん、がんばってくださいね。^^

ではメルマガのお知らせです。^^

今回は、東京都立国際高校の自己PRカードの書き方について、お伝えします。

都立国際に合格した生徒さんの願書を使って、説明しますよ。

本日、6月17日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣