立教女学院中学の、2018年度帰国子女入試内容をお伝えします。

● 立教女学院中学の、2018年度帰国子女入試内容をお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

三田国際高校の、2018年度帰国子女枠入試の合格発表が12月9日(土)にありました。

スカイプレッスン受講生、三田国際高校に合格です!

担当は、北海道大学医学部の宮岡先生です。

北海道大学医学部の宮岡先生

宮岡先生は、理系科目の指導が得意ですが、英語エッセイや日本語作文指導も指導できます。

「うちの子どもは、宮岡先生のレッスンを、毎回楽しみにしているんです」というメールを、よくいただいています。

勤勉で、責任感の強い先生ですので、頼りにしています。^^

さて今回は、立教女学院中学の、2018年度帰国子女入試内容をお伝えします。

2017年12月21日(木)に行われた内容です。

合格した生徒さんが教えてくれたんですよ。^^

1、国語(30分 40点)

・大問は全部で6題、問題数は20前後でした

・説明文の読解が1題で、記述問題が多く、内容は易しかったようです

・漢字の読み書き、接続詞の問題も出題されていました

2、算数(30分 40点)

・大問は3つ、問題数は15前後でした

・計算問題、食塩水に関する問題、消去算、速さに関する問題、平面図形の面積や角度に関する問題、比の問題が出題されました

・一行問題レベルが多かったようです

3、日本語作文テーマ(30分、800字程度、20点)

・日本の友達に「あなたの滞在国で一番楽しかったことはなんですか」と聞かれたらどう答えますか?

4、受験生面接試験内容(10分程度、日本語)

・現在通っている学校について教えてください

・英語と日本語ではどちらが得意ですか、また英語はどれくらい話せますか?

・学校見学ではどの行事を見に来ましたか?

・志望理由を教えてください

・入学後にしたいことは何ですか?

5、保護者面接試験内容(5分程度、日本語)

・志望理由を教えてください

・併願校を教えてください

・キリスト教教育について、どのように思われますか?

まず、立教女学院中学の帰国枠入試の作文テーマです。

・2017年度: 日本のクラスの友達に、あなたの住んでいた国はどんな国だったか?と聞かれたら、あなたは何と答えますか?

・2016年度: 滞在国の良い点と悪い点について書きなさい

・2015年度: 海外で生活する中で、自分が日本人であることや日本という国について、考えたことや感じたことを書きなさい

2013年度入試から、面接試験で質問されそうな内容が作文テーマとして出題されるようになりました。

対策がしやすいので、満点の20点を狙うことができます。

次に、立教女学院中学の、過去3年間の帰国子女枠入試の応募状況です。

・2018年度受験者数81名: 合格者36名
・2017年度受験者数84名: 合格者数34名
・2016年度受験者数76名: 合格者数34名

立教女学院の帰国枠入試内容は、一般入試と比べるとかなり易しくなります。

しかし内容が易しい分、合格最低点が高く、さらに1月入試と2月入試で上位校合格を狙う帰国生が受験してきます。

倍率は毎年2倍以上で、決して合格はカンタンではありません。

立教女学院を第一志望に考えている受験生のみなさん、学科試験の勉強だけでなく、作文と面接も頑張ってくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、学習院中等科の、2018年度帰国子女枠入試の作文エッセイテーマと面接試験内容を、お伝えします。

最新の情報です。

本日、3月26日(月)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣