東京学芸大学附属国際中等教育学校2022年帰国枠9月編入エッセイディスカッションをお伝えします。

● 東京学芸大学附属国際中等教育学校の、2022年度帰国子女枠9月編入試験A方式の英語エッセイテーマとディスカッションテーマについて、お伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

東京都市大学付属中学の、2022年度帰国子女枠9月編入試験の合格発表が7月13日(水)にありました。

スカイプレッスン受講生、東京都市大学付属中学に、合格です!

担当は、北海道大学医学部の黒田先生です。

黒田貴士(くろだたかし)先生 北海道大学医学部、東京学芸大学附属小金井小学校・海城中学高校出身

黒田先生は、小学校受験と中学受験の両方を経験しています。

ですから、小学校受験のペーパーテストや個別テストや集団テストのことが分かります。

また、中学受験の2教科・4教科指導、高校受験の3教科・5教科指導も得意なんですよ。

さて今回は、東京学芸大学附属国際中等教育学校の、2022年度帰国子女枠9月編入試験A方式の英語エッセイテーマとディスカッションテーマについて、お伝えします。

2022年7月4日(月)に行われた内容です。

参考にしてみてくださいね。

英語エッセイテーマ

ジャンクフードの広告を禁止して、さらに、購入には年齢制限を導入することについて

・引用元: Ban junk food advertising and introduce an age limit, CDA institute says

A ban on advertising unhealthy foods, price rises and even a ban on fast food for children are among the suggestions made by the CDA scientific institute to boost a healthy lifestyle.

Lifestyle related illnesses became a greater issue during the coronavirus pandemic, but more care, money and personnel are not the solution, the institute said in a new report. ‘Unhealthy food is so widely available that people are becoming ill unnecessarily,’ the institute said.

Obesity, diabetes, heart and lung disease and cancer are among the illnesses which can be triggered by an unhealthy diet and children are becoming used to eating unhealthy food at a young age, the report said.

The report suggests limits to fast food availability, a ban on marketing unhealthy products, making agreements about the supply of good food and stimulating the market to make changes by making unhealthy food more expensive.

It also wants better education for children, the introduction of school lunches at a primary school level, and suggests ‘consider introducing a minimum age for fast food, similar to that introduced for alcohol and tobacco’.

‘It is crucial to ensure that our food supply serves people’s health and that the advantages enjoyed by industrial, processed food are removed,’ author Gerard Adelaar said.

This should all be accompanied by a massive publicity offensive to encourage people to eat less industrial, ultra processed-food and better regulation of the industrial food sector, he said.

Question

Would you support a ban on fast food for children? Why or why not? State your opinion
together with your reasons.

ディスカッションテーマ

・日本人は世界で一番平均寿命が長いことで知られています。しかし、健康寿命と平均寿命の差が大きいという問題もあります。この差を埋めるためにはどうしたらいいでしょうか。十分間で話し合ってください

※自己紹介や司会決めをすることなく、しかし、挙手制でもなく、各自が自由に意見を言い合う、というスタイルだったそうです

※3人の試験官がディスカッションの様子を観察し、動画撮影もしていませんでした

今回の英語エッセイは、ニュースウェブサイト『Dutch News.nl』からです。

東京学芸国際中等教育学校の英語エッセイテーマは、どこかのニュースウェブサイトから引用されます。

購読して、英語力を高めて、知識を増やしておいた方が良いですよね。

ところで2022年度帰国子女枠入試から、グループディスカッションの形式が変わりました。

気を付けてくださいね。

ではメルマガのお知らせです。

今回は、東京学芸大学附属国際中等教育学校の2022年度帰国子女枠9月編入試験のディスカッションの進め方について、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

8月12日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣