メールマガジン『帰国子女枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

● 帰国子女枠入試を成功させるための自己PRと面接練習
   
帰国子女受験.comの齊藤 賢人です。

今回は、帰国子女枠入試面接試験で出題される、質問の答え方について、お伝えします。

帰国子女枠入試の面接試験で聞かれる、定番の質問がいくつかあります。

「今、暮らしている国の料理(ローカル・フード)の中で、好きなものは何ですか?」は、そのひとつです。

では、この質問をどのように答えたら正解になるかをお教えします。

たとえばマレーシア、シンガポールでは、ロティ・チャナイというスナックが有名です。

では、このロティ・チャナイが、自分の好きなローカル・フードであることにして、答えを考えてみましょう。

・面接官

「今、暮らしている国の料理(ローカル・フード)の中で、好きなものは何ですか?」

・受験者

「はい、ロティ・チャナイが好きです」

これだけはバツです。

この答えでは、ロティ・チャナイが何の食べ物かがわかりません。

・受験者

「はい、ロティ・チャナイという、パンが好きです。」

この答えもバツです。

食パン、フランスパン、バターロール、これらすべて全然違うパンですよね。

パンという単語では具体性が伝わりません。

では、どう答えたら良いのでしょうか?

・受験者

「はい、私は、ロティ・チャナイという、ホットケーキのような食べ物が好きです」

「このホットケーキに、ココナッツミルクがたっぷり入ったカレーをつけて食べると、とても美味しいです」

これが模範解答です。

このときに必要になってくるスキルは2つあります。

まずは、ロティ・チャナイを、聞き手がイメージしやすくなるように、ホットケーキへと置き換えられる機転が必要です。

そして、普通のホットケーキと混同してイメージしないように、ココナッツミルクの入ったカレーを補足できる気づかいも、欠かせません。

ではこういった力をどのようにして身につけたら良いか?

ブログに加えて、メールマガジン「帰国子女枠入試を成功させるための自己PRと面接練習」でお伝えしていきます。

面接で出題が予想される質問内容、その答え方、効果的な自己PRの仕方など詳しい情報を発信していきます。

ところで先日、私が帰国子女枠入試の面接指導をしてきた生徒たちから、嬉しい声をもらいました。

・千葉県船橋高等学校に合格→早稲田大学国際教養学部 T・Hくん

私は、齊藤先生に面接の指導をしていただきました。

先生は面接指導において豊富な経験をお持ちのため、まるで本物の面接官の方と面接をしているようでした。

そして私の志望動機が面接官に明確に伝わるよう、幾度も添削をしてもらいました。

さらに私は相手の質問に答える前に、「あー」、「えー」といった言葉を言ってしまう癖がありました。

先生の指導によって、質問に対して「はい」と言ってから、答えられるようになりました。

そのおかげで、マイナスの印象を与えてしまうことを防ぐことができ、かつ応答もスムーズにできるようになりました。

齊藤先生の指導のおかげで、私は無事第一志望だった学校に合格することができました。

・早稲田高等学院に合格→早稲田大学法学部 K・Kくん

私は面接があまり得意ではなかったのですが、齊藤先生の面接練習によって、本番では自信を持って面接をうけることができました。

海外にいた経験をもっと加えたほうが良いとアドバイスをしてくださったり、客観的に見た私の長所などを色々な質問をしてくださったり。

その都度、自分に合った回答の仕方を教えてくれたので、対応できる質問の数も増やせました。

また志望動機についても、本来ならば自分で考えるべきなのですが、私が決めきれずにいると、学校の校則や校風にあったピッタリなものを考えてくれたりと、非常にありがたかったです。

面接は練習で上手くなるんですよ。

帰国枠入試の面接試験突破のテクニックを、毎週1回、無料で配信していきますので、ぜひ読んでみてください。

ちなみに現在は、メールマガジン「帰国子女枠を有効に使う、初心者のための10日間講座」に統合されています。

メールマガジン「帰国子女枠を有効に使う、初心者のための10日間講座」のご登録は、こちらからどうぞ!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

各種サービスに関する詳しい情報やお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

帰国子女枠入試の講師陣