広尾学園中学AG2022年度英語大問3の物語文とポエムの関連性のエッセイの書き方をお伝えします。

● 広尾学園中学インターナショナルAGコースの2022年度英語試験の大問3の物語文とポエムの関連性について述べるエッセイの書き方について、お伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

学習院女子中等科の、2023年度帰国子女枠入試が1月21日(土)に行われます。

・出願期間: 2022年11月21日(月)~12月5日(月)まで
・試験科目: 国算(各40分 各100点満点)、作文(日本語、または英語 50分 80点満点)面接試験(10分程度 親子)

学習院女子中等科の帰国子女枠入試の作文は配点が高いので、バッチリ対策を行ってくださいね。

さて今回は、広尾学園中学インターナショナルAGコースの大問3の物語文とポエムの関連性について述べるエッセイの書き方について、お伝えします。

広尾学園中学インターナショナルAGコースの英語試験は、2019年度帰国子女枠9月編集試験から、下記の出題形式となっています。

広尾学園中学インターナショナルAGコース国際生入試英語試験

・大問1: 物語文の読解問題

・大問2: ポエムの読解問題

・大問3: 「1」の物語と「2」のポエムとの関連性についてエッセイを書く

※2022年度入試から、TOEFL iBTのスコア90以上あれば、英語試験免除申請ができる

AGコースの学科試験は、英語試験の結果が最も重視されます。

ですから、英語試験対策をバッチリ行う必要がありますよね。

しかし、広尾AGを受験する帰国生のみなさんは、特に英語試験の大問3の対策で苦戦されているのではないでしょうか。

物語文とポエムの関連性について、どのようなエッセイを書いたら良いのか分からなくてお困りかもしれませんね。

そこで、広尾学園中学インターナショナルAGコースの2022年度国際生12月入試の英語試験を使って解説します。

2022年度国際生入試 英語(50分 100点)

※You should spend about 15 minutes on question 13. Up to 10 points are available for accurate spelling, punctuation and grammar.

・大問1: 物語文読解が6問(30点)

The House of The Scorpion Chapter 1 by Nancy Farmer

・大問2: ポエムの読解が6問(30点)

Applied Science by Neal Bowers

・大問3: 英語エッセイ(30点)

What connections can you find between the passage and the poem?

You should write about common themes, connections to the world live in, and your own personal response.

まず、大問1の物語文と大問2の詩の内容についてです。

大問1の物語文は、『砂漠の王国とクローンの少年』の第1章から出典されています。

研究員のエドゥアルドとその仲間たちは、命じられてクローン胚を作成します。

失敗すれば、自身だけでなく、家族の身も危ないため、彼らは失敗を重ねながら実験を続けます。

その結果、最後のクローン胚が成長を続けて、子どもが誕生します。

大問2は、ニール・バワーズが1993年に発表したポエムです。

「左折を3回するのは、右折を1回するのと同じ」「始まりは終わり」といった、パラドックスが示されています。

また、「簡単な謎を解くための自己満足的な解決法」「すべてを解決するための機械を発明」といった、“Applied Science”に対する皮肉のような表現も見受けられます。

ポエムの中に対句表現がたくさんあるのが特徴です。

次に、物語文とポエムの共通点についてです。

失敗と成功には繋がりがあること

・物語文: 実験の失敗が子どもの誕生に繋がったこと
・ポエム: 「上手くいっているのは失敗しているのと同じ」という表現

脅威となるかもしれない発明があること

・物語文: クローン胚、脳にチップを埋め込まれた雌牛など
・ポエム: 「すべてを解決するための機械を発明」という表現

両者には、たとえば、上記のような共通点がありますよね。

最後に、英語エッセイの書き方についてです。

大問3では以下のように指示されています。

What connections can you find between the passage and the poem?

You should write about common themes, connections to the world live in, and your own personal response.

1、物語文と詩の共通点について述べる
2、世界や社会との関連性について、そして自身の経験をもとに意見を述べる

ですから、この「1」と「2」をエッセイの型に沿って書けば、バッチリですよね。

・イントロダクション

物語文とポエムの共通点は、失敗と成功には繋がりがあるということです。

※物語文とポエムの共通点の根拠を述べる

これらはフィクションですが、実際に僕たちも失敗と成功には繋がりがあることを実感できることが多いと思います。

失敗を繰り返しているうちに上手くいくことがあったり、逆に上手くいっていたのに失敗してしまったりすることがあると思います。

僕はシンガポールに3年間住んでいました。その3年間の生活の中で、失敗と成功には繋がりあった経験について、述べたいと思います。

・ボディ1とボディ2

自身の経験に基づいて具体的に書く

・コンクルージョン

以上の理由から、失敗と成功には繋がりあると思います。

失敗が成功に繋げられるのは嬉しいですが、成功から失敗に転落してしまうのは避けたいです。

広尾学園中学に入学できたら、失敗が続いても成功するまで我慢強く続けて、上手くいっても慢心することなく、取り組んでいきたいと思います。

大問3の物語文と詩の関連性について述べるエッセイは、たとえば上記のように書くと良いですよね。

広尾学園中学AGコースを受験するみなさん、英語エッセイの練習を頑張ってくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、立教女学院中学の帰国子女枠入試の日本語作文の準備の仕方、「滞在していた国で良いと思ったこと」のテーマで書いた作文をどのように応用させるかついてお伝えします。

9月10日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

各種サービスに関する詳しい情報やお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

帰国子女枠入試の講師陣