かえつ有明中学の2023年度国際生Honors選考の英語グループワーク内容についてお伝えします。
● かえつ有明中学の、2023年度国際生Honors選考の英語グループワーク内容についてお伝えします。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
同志社国際高校の、2023年度帰国生徒入試特別推薦条件Aの合格発表が12月13日(火)にありました。
スカイプレッスン受講生、同志社国際高校に合格です!
担当は、九州大学共創部のカサス石井先生です。
カサス石井先生はIB校を卒業して、帰国子女枠で九州大学に合格しています。
日本語も英語が堪能で、英語エッセイや英語面接の指導が上手なんですよ。
さて今回は、かえつ有明中学の、2023年度国際生Honors選考の英語グループワーク内容についてお伝えします。
2022年12月5日に行われた内容です。
参考にしてみてくださいね。^^
スイスには政策や新しいルールに対して国民投票するシステムがあり、フランスがそれを見習おうとしています。
もし、あなたの国もこれを見習おうとしているのなら、以下のAction A~Dのうちどれを選びますか?
A: 政府が一定の収入を保障する
B: 原子力発電所をすべて復旧させる
C: 学校でITC教育を強化する
D: すべての広告を禁止する
・Which action do you think should be decided by the national voting system?
・Which action do you think most people would agree with?
ただし、上記2つについて考えなさい。
かえつ有明中学の国際生Honors選考の英語グループワークでは、英語でグループディスカッションを行います。
・コミュニケーション力
・表現力
・グループディスカッションへの参加姿勢
ディスカッションでは上記4つを確認して、総合的に判断するそうです。
かえつ有明Honorsを受験するみなさんは、英語グループワーク対策もバッチリ行ってくださいね。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、早稲田渋谷シンガポール校の2023年度特別措置入試内容について、お伝えします。
最新の情報です。
1月27日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。