土浦日本大学高校2023年度帰国生入試(海外アドミッションズ・オフィス入試)内容をお伝えします。
● 土浦日本大学高校の、2023年度帰国生入学試験(海外アドミッションズ・オフィス入試)の試験内容をお伝えします。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
西大和学園中学の、2023年度帰国生・外国人のための入学試験の合格発表が、1月16日(月)にありました。
スカイプレッスン受講生、西大和学園中学に合格です!
担当は、北海道大学医学部の境先生です。
境先生はブラジルのサンパウロ出身の帰国生です。
中学受験もしているので、算数/数学と英語指導が得意なんですよ。
さて今回は、土浦日本大学高校の、帰国生入学試験(海外アドミッションズ・オフィス入試)について、お伝えします。
土浦日本大学高校は、2021年度入試から帰国生入学試験(海外アドミッションズ・オフィス入試)を始めました。
・出願期間: 2022年9月1日(月)~30日(土)
・面接試験: 2022年10月8日(土)、9日(日)
土浦日本大学高校の帰国生入学試験(海外アドミッションズ・オフィス入試)について、補足します。
まず、書類選考についてです。
書類選考では、志望理由書と事前課題の2つを提出します。
事前課題は、以下のテーマの中から1つを選択して、1200字(400字×3枚)以内で記載します。
1、今まで学んだことで最も感動したことは何ですか。その内容について詳しく説明してください。また、その内容について,自分で探究した内容について説明してください。
2、あなたが興味のある現代社会の問題について説明してください。日本の問題、世界規模の問題、あなたが住んでいる国や都市の問題,いずれでも構いません。あなた自身の考えと、賛成する意見,反対する意見の両方に言及してください。
3、自分が実際に行った実験の中で特に印象に残っているものを1つ選び、実験方法、実験結果、考察および印象に残っている理由を説明してください。また,実験装置のスケッチを作成してください。
4、あなたが紹介したい本を1冊選んで説明してください。その本を選んだ理由、その本があなたに与えた影響について言及してください。
5、Write an essay in English about following topic : “What is the most important thing when you communicate with people from different countries?
「1」のテーマで書くことをおススメします。
他校の願書にも活かせるからです。
事前課題を作成した後に、その内容に基づいて志望理由(250~270字で記載)を考えます。
そうすると、事前課題内容と志望理由内容に一貫性を持たせることができます。
次に、面接試験についてです。
面接試験時間は長く、30分もあります。
1、事務的な確認
2、志望理由書に関する質疑応答
3、事前課題についての志願者からの説明(5分)
4、事前課題についての質疑応答
募集要項には、上記4点を確認すると記載されています。
それでは最後に、土浦日本大学高校の、2023年度帰国生入学試験(海外アドミッションズ・オフィス入試)の面接試験内容をお伝えします。
2022年10月8日(土)に行われた内容です。
合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^
面接試験(30分)
・滞在国の良い点と悪い点について教えてください
・現在通っている学校について説明してください
・滞在していた国で印象に残っていることを教えてください
・事前課題内容について説明してください(5分程度)
・部活を始めたきっかけを教えてください
・あなたがその部活を長い間続けられたのはなぜだと思いますか?
・大会を個人戦で出場することを選んだ理由を教えてください
・部活に取り組む時間がかなり長かったようですが、勉強時間はどのようにして確保していましたか?
・部活から得られたことは何ですか?
・○○はとても良いツールだと思いますが、部活以外でも活用されていますか?
・あなたが尊敬している方から言ってもらったあなたの長所を教えてください
・事前課題と志望理由に将来就きたい職業について書かれていますが、なぜ、その職業を希望されているのですか?
・数学の問題を2問解いてください: 累乗と乗除が混じった計算問題、二次方程式(画面に表示されました)
・土浦日本大学高校を選んだ理由を教えてください
・寮生活に不安はありませんか?
・自己PRをしてください
面接試験時間は30分もあるので、たくさん質問されていますよね。
2、志望理由書に関する質疑応答
3、事前課題についての志願者からの説明
4、事前課題についての質疑応答
募集要項に記載されていた通り、「2」~「4」に関する質問がされています。
加えて、下記の2つについても聞かれていました。
・滞在していた国や地域についての質問
・自身のことについての質問
書類と面接試験結果を総合的に見て、合否を決めるそうです。
土浦日本大学高校を受験するみなさん、願書作成と面接試験対策をバッチリ行ってくださいね!
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、広尾学園小石川中学インターナショナルコースSGの、2022年帰国子女枠1月編入試験内容についてお伝えします。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
3月24日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。