本帰国をしようかどうか迷っている、来年受験をするお子さんがいる、お母さんにお伝えします。

● 本帰国をしようかどうか迷っている、来年受験をするお子さんがいる、お母さんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、海外での受験準備について、お伝えします。

3日の慶應義塾中等部の入試を迎えると、今年の中学受験も終わりだなと思うんです。

また、あと数日で、慶應志木高校の入試が始まるなと。

私にとって、2月3日はそういう日です。

現在小5、中2のお子さんがいらっしゃるご家庭では、来年の受験を考えて、今年の受験の様子をご覧になっているかもしれませんね。

さて、毎年この時期になると、お子さんの受験を考えて、ご主人よりも先に本帰国をすべきかどうか、ご相談を受けます。

・志望校の受験準備が、日本で行う方が効果的→ 本帰国をするのも良い

私はこのようにお答えしています。

どこの学校に行きたいかを先に考えてから、今後の行動を決めるのがポイントなんです。

もし、志望校に帰国枠入試がない場合は、日本に戻って準備をするのもマルです。

一般受験の準備は日本の方がしやすいですし、最難関校を合格させるノウハウは、日本の塾が得意なところです。

でも、しばらく離れていた日本に戻って、お母さんお一人で、受験の準備をしていくのは、大変なのも事実です。

一方、志望校に帰国枠入試がある場合、日本で準備できるかどうかは、お願いした塾や先生によって決まります。

都内や大阪ですと、対応できる塾はありますが、そこまで通えるかどうかも、考える必要がありますよね。

ましてや、特にインターや現地校に通っているお子さんが、日本に戻って、インター枠での受験準備をする場合は、対応できる塾が限られているので注意です。

国語力のアップについては別に考えなければいけませんが、むしろインターや現地校に通いながら受験準備をした方が、英語力が落ちないのでOKかもしれませんよ。

・現段階で行きたいと思っている学校をリストアップ
・その学校の受験形式を調べる
・受験準備を日本で行った方が有利かどうかを考える

お父さんよりも先に本帰国するかどうかは、この3つを確認してから決めるといいですよ。

そして方向性が決まれば、勉強をがんばれますよね。

海外駐在員専用スカイプコンサルでは、志望校の入試の傾向や国語力のアップの方法、志望校の準備が日本でしやすいかどうかも、お答えしています。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第60回目の配信は、2月4日(月)です。

記事の内容は、「法政大学第二高校の、帰国子女枠入試の面接試験内容」です。

ブログのアメンバー記事でアップする前に、メルマガでインタビュー記事を先行配信します。

法政第二を受験される生徒さん、多いですよね?

もちろん、この学校もインタビューしてありますよ。^ ^

法政大学第二の帰国枠入試の面接試験内容について知りたい方は、こちらから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: 帰国枠入試情報
本帰国をしようかどうか迷っている、来年受験をするお子さんがいる、お母さんにお伝えします。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣