帰国子女枠入試を有利にする、英検対策、定期テスト対策を担当する、新しい先生をご紹介します。
● 帰国子女枠入試を有利にする、英検対策、定期テスト対策を担当する、新しい先生をご紹介します。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
本日、2月7日(金)は、慶應志木高校の帰国枠入試(一次試験)ですね。
11日(火)の面接(二次試験)も、がんばってくださいね。^^
今回は、帰国子女枠入試、高校入試レッスンを担当する、新しい先生をご紹介します。
「帰国子女枠入試を成功させるための自己PR添削と面接練習対策」には、世界各国、および、日本国内から、たくさんのお問い合わせをいただいています。
たとえば、アメリカですと、
・アラバマ州
・カリフォルニア州
・フロリダ州
・ジョージア州
・イリノイ州
・インディアナ州
・メリーランド州
・ミシガン州
・ニュージャージー州
・ニューヨーク州
・テキサス州
・バージニア州
・ウィスコンシン州
・ワシントン州
以上の14州から、お問い合わせ、お申し込みをいただいています。
うれしいですね。^^
2015年度入試も、生徒さんと一緒にがんばります。
帰国生一人ひとりに、もっと細かく対応できるようにするために、先生を増やすことにしました。^^
北海道大学医学部3年生、札幌南高校出身、京都大学教育学部卒業
・英検対策(準2、2、準1)
・日本人中学校の定期テスト対策
・中学受験指導(一般入試)
・現地校・インターの宿題のサポート
最近、上記のレッスンをご希望されるお客様が多いので、帰国生で公立高校トップ高校に合格した先生と一緒に、対応できるようにしました。
3カ月間前から、バッチリ準備をしているんですよ。^^
間もなく、スカイプで登場すると思います。
楽しみにしていてくださいね。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、立命館宇治中学の編入について、お伝えします。
実は、カンタンなんですよ。^^
2月11日(火)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。