早稲田本庄高等学院の、面接試験内容をお伝えします。

● 早稲田本庄高等学院の、面接試験内容をお伝えします。

子どもが帰国生となる皆様、海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、早稲田本庄高等学院の、面接試験内容をお伝えします。

この記事は、前回の『早稲田実業高校に、合格した生徒の、インタビューです。part2』の、続編となります。

まだ読まれていない方は、下にリンクを貼っておきますので、あわせて読んでください。

齊藤:

すごく、良いことを聞けました。

では最後の質問です。

本庄と、志木の面接を覚えていますか?

生徒:

はい。

鮮明に覚えています。

齊藤:

では、本庄から教えてください。

生徒:

本庄は面接官3人対、受験生1人です。

質問事項です。

・志望動機

・海外生活を通じて得た最大のもの

・中学時の成績について

・併願校について

以上だったと思います。

けっこう突っ込んでくるんですよね。

齊藤:

そうなんです。

本庄の面接は難しいんですよね。

しっかり、落とされてしまいますから。

たとえば、どんなツッコミを?

生徒:

最初に受験番号を言うときに、間違って慶応志木のを言ってしまったんです・・・。笑

すぐに訂正して、それで済んだと思ったんですが、「最初に言った番号は併願している高校の受験番号ですか?」って聞かれました。笑

齊藤:

コワイ!

面接は何分ぐらいでしたか?

生徒:

15分くらいでした。

齊藤:

了解です。

面接、難しかったですか?

生徒:

とても苦労しました。笑

齊藤:

そうでしょうね。笑

では、志木の面接内容をお願いします。

以前、『面接試験は帰国子女枠入試で、どのぐらい重要でしょうか?』の記事で紹介をしたのですが、早稲田本庄高等学院は、入試面接が難しいです。

2012年度の、筆記試験(一次試験)を突破できたのは、男子が66名、女子が21名。
  
その中で、面接試験(二次試験)も合格できたのは、男子が47名、女子が10名でした。

ですから、学力試験だけでは突破が難しいと言えます。

ちなみに私は、帰国子女枠入試で、早稲田本庄高等学院に、生徒たちを多数合格させています。

もし、この学校を志望する場合は、お手伝いをすることができますよ。

【お子さんの面接練習のお手伝いをします。】

私は、帰国子女枠中学入試、帰国子女枠高校入試、帰国子女枠大学入試、AO入試の面接試験が指導できます。

日本人学校、現地校、あるいは、インターナショナルスクール、どちらに通う生徒も指導できますよ。

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

また、お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第13回目の配信は、7月27日(金)の夜です。

記事の内容は、「各都道府県の、公立高校の帰国子女枠入試について part2」です。

千葉県、大阪府、愛知県、静岡県の公立高校の帰国子女枠入試について書きます。

私のメルマガを読んで、どんどん入試情報を入手していってくだいね。

海外駐在員のためのメルマガ購読はこちらから!

次に、皆さんにお知らせです。

来月、8月に一時帰国をします。

めったに日本に帰れないので、この機会に、いつもブログを読んでくださっているあなたと、ぜひお会いしたいです。

横浜のグルメバーガーレストラン、ココチさんに、いらっしゃいませんか?

美味しいハンバーガーを食べてと、色々なお話をして、楽しいお盆を過ごしましょう。

あと、卒業生も遊びにきてくれるんですよ。

海外の学校の話、英語の習得の話、いろんな話が飛び交うかもしれませんね。

日本の夏と、皆さんにお会いできることを、楽しみにしています。

『第1回オフ会』のお知らせは、コチラから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

もう一つのブログ、クレーム・苦情の対応方法についてお伝えします。

今回は、サービス提供者側に嫌われずに、クレームに対応してもらえる方法について、お伝えしています。

クレーム・苦情を解決する方法を、楽しく解決できるよう、お手伝いしますよ。

クレーム・苦情対応が上手になりたい方はこちらから!

『早稲田実業高校に、合格した生徒の、インタビューです。』は、こちらから!

『早稲田実業高校に、合格した生徒の、インタビューです。part2』は、こちらから!

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣