イギリス系のインターナショナルスクールに、子どもを進学させようと考えている方へ、お伝えします。

イギリス系のインターナショナルスクールに、子どもを進学させようと考えている方に、お伝えします。

駐在員の皆様、そしてこれから海外に駐在予定の日本の皆様。
   
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤 賢人です。

今回は、イギリス系のインターナショナルスクールについて、お伝えします。

先日、Facebookを通じて、卒業生にインタビューをしましました。

そのときのチャットの内容を、公開します。

彼はマレーシアで、イギリス系のインターナショナルスクールに進学しています。

子どもの進学先を、イギリス系のインターナショナルスクールと考えている方は、参考になると思いますよ。

齊藤:

忙しくないですか?

生徒:

大丈夫です!

齊藤:

では、楽しく話ましょう。

久しぶりだから、色々と聞きたいことがあるんです。

まず、インターを選んだ理由はなんですか?

生徒:

マレーシアに住んだことから、英語への興味が出てきて、せっかく海外に来たし、いいチャンスだと思ったのがきっかけです。

齊藤:

インター、ISKLでしたよね。どういうところが楽しかった?

※ISKL・・・the International School of Kuala Lumpur、アメリカ系のインターナショナルスクール

生徒:

インターは、Alice Smith 笑

※ Alice Smith・・・アリススミス、イギリス系のインターナショナルスクール

齊藤:

そうだったんだ!

聞きたい、聞きたい!

生徒:

はい、かなり勉強に厳しい所でした。笑

日本人専用の英語特別コース等はなくて、いきなり英語の環境に入れられました。

宿題出されたことも分からないくらいで、最初の2週間は地獄でしたね。笑

泣いて帰る日も少なくなかったですね。

齊藤:

それが良かったんじゃないですか?

サバイバルは、良いことですよ。笑

生徒:

今はそう感じてます。

そのおかげで、英語のレベルアップはかなり早かったですし、根性と度胸がついた気がします。笑

サバイバルは、一番習得が早いかもしれないですね。

齊藤:

他のインターと、明らかに違うところはどこですか?

生徒:

ひとつは、日本人が極端に少ないことと、欧州出身の生徒の割合が高かったところです。(在学当時)

齊藤:

語学環境としてはイイですよね。

他のメリットは?

生徒:

もうひとつは、American School が SATとIB Examというテストがあるのに対して、Alice Smith は、British Styleなので、O-Level、 A-Levelというテストがあって、一定以上の成績をとらないと、進学が出来なかったことです。

齊藤:

そこ聞きたい。

私は、IBとSATの相談は受けるから、わかるけれど、イギリス式は、正直あまりわからないんです。

この会話の続きは、アメンバー記事で公開します。

イギリス系インターナショナルスクールの特徴である、O-Level、A-Levelについて知りたい方は、楽しみにしていてくださいね。

話は変わって、カリフォルニア州に駐在している方、あるいはこれから駐在予定の方にご連絡です。

ばんずさんのブログで、ベイエリアの情報を入手することができますよ。

2012年5月9日の記事では、アメリカから本帰国するときの、家具の処分について書いてくれています。

現地の情報は、駐在員の方に聞くのが一番ですよね。

ばんずさんのカリフォルニア州情報はこちらから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

もう一つのブログ、クレーム・苦情の対応方法についてお伝えします。

今回は、好意を、わざとねじ曲げて表現してしまう方の対応方法について、書いています。

クレーム・苦情を解決する方法を、楽しく解決できるよう、お手伝いしますよ。

クレーム・苦情対応が上手になりたい方はこちらから!

そして無料メールマガジンも、ご紹介します。

第4回目の配信は、5月18日(金)の夜です。

記事の内容は、『効果的な自己PRを、どうやって作成するか』です。

自己PRは、面接時、願書で必要なので、受験生は必見ですよ。

海外駐在員のためのメルマガ購読はこちらから!

帰国子女枠入試受験に必要な、自己PRの添削サービス、面接練習サービスを承ります。
togethereverybodyachievesmore@hotmail.co.jp 
まで、お問い合わせください。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣