宇都宮北高校の、2015年度A海外特別選抜の作文テーマと面接試験内容についてお伝えします。
● 宇都宮北高校の、2015年度A海外特別選抜の作文テーマと面接試験内容についてお伝えします。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
兵庫県啓明学院中学の、2016年度帰国子女枠編入試験が3月23日(木)に行われます。
学校のHPには記載されていませんが、行われます。^^
ご存知でしたか?^^
・啓明学院中学帰国枠編入試験 3月23日(木)
・関西学院千里国際中学帰国生特別編入試験 3月23日(木)
関西学院大学の系属校が両方とも、同じ日程で編入試験を行います。
・募集期間: 3月23日(木)まで
・試験面接: 国数英(各50分 各100点満点)、作文(30分)、面接試験(親子)
本帰国が急に決まり、附属校に編入したい場合は、お勧めです。
受験する場合は、事前に面談を受ける必要がありますので、早めにご連絡してくださいね。
さて今回は、宇都宮北高校の、2015年度A海外特別選抜の作文テーマと面接試験内容についてお伝えします。
2015年2月5日(金)に行われた試験内容です。
合格した生徒さんから教えてもらったんですよ。^^
入学者の選抜は、出身学校長から提出された書類、面接、学校独自検査及び作文を行った場合はその結果等を資料 とし、外国での学習や経験を十分考慮 して総合的に行うものとする。
日本語作文テーマ
・これまでの生活で努力してきたこと、あるいは、これから努力したいことは何ですか。自分の将来の夢を含めて、500~600字で書きなさい。
面接内容(個人)
・住んでいた地域はどのようなところだったかを教えてください
・海外生活を経て、どのように成長できたと思いますか?
・志望理由を教えてください
・得意な科目と苦手な科目を教えてください、苦手な科目はどのように克服しますか?
・入学後、どんなことを頑張りたいですか?
・尊敬している人はいますか?
・今の世の中に必要だと思うことは何だと思いますか?
宇都宮高校 1名
宇都宮女子高校 1名
石橋高校 1名
栃木女子高校 1名
宇都宮中央女子高校 1名
宇都宮北高校 5名
真岡高校 3名
佐野高校 1名
トップ校、上位校に合格していますよね。
栃木県では県下すべての学校で帰国子女枠入試を行います。
ですから、帰国枠を使って上位校を狙うことができますよ。^^
栃木県公立高校を受験する帰国生のみなさん、勉強をがんばってくださいね。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、国際基督教高校(ICU)の、2017年度帰国子女枠推薦入試について、お伝えします。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
3月6日(月)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。