三田国際中学の、2017年度帰国子女枠9月編入試験内容についてお伝えします。

● 三田国際中学の、2017年度帰国子女枠9月編入試験内容についてお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2018年度、西南学院中学の帰国子女枠入試が、1月11日(木)に行われます。

・出願期間: 12月20日(水)~1月5日(金)
・選考方法: 国算(各100点満点、各50分)面接試験(親子)

西南学院中学の帰国枠入試は、2017年度から始まりました。

一般入試と同じ日程で行われますので、国算の問題は一般入試と同じです。

面接試験は理社の代わりに行われますので、重要だそうです。

西南学院中学を受験するみなさん、面接試験対策もバッチリ行ってくださいね。^^

さて今回は、三田国際中学の、2017年度帰国子女枠9月編入試験内容について、お伝えします。

2017年7月15日(土)に行われた内容です。

合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^

1、英語エッセイテーマ(試験時間50分)

英語エッセイが2題だけでした。

・Internetの長所と短所を書いてください

・これまでに旅行した経験について、トラブルなども含めて、書いてください

2、英語面接試験

・通っていた学校はどんなところでしたか?

・学校で特に頑張っていたことを教えてください

・住んでいた国はどんなところでしたか?

・住んでいた国の良い点、悪い点を教えてください

・自分の性格について、長所と短所を教えてください

・将来どんな人になりたいですか?

・尊敬する人を教えてください

英語エッセイと日本語作文は言語が異なるだけで、書くべき内容は同じです。

書くべき内容

1、テーマに沿って書くこと
2、海外経験を組み込むこと
3、具体的に書くこと

・Internetの長所と短所を書いてください

インターネットの長所と短所について、短時間のブレーンストーミングで、ユニークな内容を考えるのは難しいですよね。

ですから自身の海外経験を組み込み、具体的に書くことで、ユニークな内容に仕上げます。

お手本です。

インターネットの長所は、インターネットを使えば簡単に知識を得られることだと思います。

僕の通うアメリカの現地校では、グループごとに調べ学習を行うことが多いです。

現地校の先生は、概要だけを教えてくれます。

詳しい内容は、各グループで分担して調べて、グループごとに発表して、知識をシェアします。

先日、僕のグループは、ルネサンスの三大発明について調べて発表することになりました。

そして僕は、活版印刷の発明について担当することになりました。

活版印刷について、まったく知識がありませんでした。

しかし、Googleで検索をすることで、グーテンベルクがどのように発明して。

活版印刷が宗教改革に大きな影響を与えていく過程を、簡単に調べることができました。

特にWikipediaは、文章中で使われている各単語がリンクされているので、便利です。

文章中の単語の意味がわからなくても、クリックしてリンク先の説明を読めば、簡単に理解することができます。

もしもインターネットで調べることができなくて、調べるときはいつも書籍からであったなら、調べるだけで時間がかかってしまうでしょう。

見つかった頃には疲れてしまって、知識が頭に入っていかないかもしれません。

以上の経験から、インターネットの長所は、インターネットを使えば簡単に知識を得られることだと思います。

いかがでしょうか。

・インターネットの長所: インターネットを使えば簡単に知識を得られること

上記は、誰でも思いつきそうな内容です。

しかし、自身の海外経験を組み込んで、具体的に書くことで、ユニークな内容にすることができますよね。

三田国際中学を受験するみなさん。

英語エッセイの練習をがんばってくださいね!^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、玉川学園中学国際バカロレア(IB)クラスの2017年度帰国子女枠編入試験内容について、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

10月18日(水)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

各種サービスに関する詳しい情報やお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

帰国子女枠入試の講師陣