田園調布中学の、2017年度帰国子女枠入試の英語試験内容についてお伝えします。
● 田園調布中学の、2017年度帰国子女枠入試の英語試験内容についてお伝えします。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
2018年度、立教新座中学の帰国子女枠入試が、1月25日(木)に行われます。
・出願期間: 2017年12月18日(月)~2018年1月18日(木)
・学科試験: 学科試験(国算 各50分・各100点満点)、面接試験(個人・日本語)
立教新座の帰国枠入試は、一般入試の試験日と同じです。
ですから帰国枠入試の国算は、一般入試と同じとなります。
立教新座の帰国枠入試の応募状況です。
・2017年度受験者数5名: 合格者数3名
・2016年度受験者数5名: 合格者数3名
立教新座は、立教池袋よりも他大学進学率が高いです。
ですから、他大学受験も考えたい場合は、立教新座が良いかもしれませんね。
立教新座を受験するみなさん、勉強を頑張ってくださいね。^^
さて今回は、田園調布中学の、2017年度帰国子女枠入試の英語内容について、お伝えします。
2016年12月17日(土)に行われた内容です。
参考にしてみてくださいね。^^
英検3級レベル内容ですので、満点を狙うことができます。
日本人学校生も、英語で受験した方が高得点を狙えるかもしれません。
一般入試の合格最低点を確認してみましょう。
・2017年度第1回(4教科): 179点/320点(56%)
・2016年度第1回(4教科): 188点/320点(59%)
・2015年度第1回(4教科): 192点/320点(60%)
帰国枠入試の合格最低点が、一般入試よりも高くなることは、基本的にはありません。
ですから、2教科合計で60%以上を取ることができたら、合格する可能性が高いことになります。
英語で9割以上を取れたら、算数は30点ぐらいでも大丈夫ですよね。^^
最後に、もうひとつアドバイスです。
田園調布の帰国枠入試の大問4は文法問題です。
英文の中にある4か所から、間違いを1つ選ぶ問題です。
たとえば、頌栄女子学院の帰国枠入試でも出題されています。
頌栄でも基本的な英文法内容が出題されます。
英検3級~準2級ぐらいの基本的な英文法は、しっかりと学んでおくと良いですよ。^^
田園調布中学の帰国枠入試について、さらに詳しい内容をお知りになりたい場合は、齊藤までご連絡くださいね。^^
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、海城中学の、帰国子女枠入試についてお伝えします。
10月29日(日)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。