三田国際中学の、2019年度帰国子女枠11月入試の試験内容についてお伝えします。

● 三田国際中学の、2019年度帰国子女枠11月入試の試験内容についてお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

攻玉社中学国際学級の、2019年度帰国子女枠入試の合格発表が1月10日(木)にありました。

スカイプレッスン受講生、攻玉社中学国際学級に合格です!

北海道大学獣医学部の松尾先生

担当は、北海道大学獣医学部の松尾先生です。

松尾先生は、東京都立国立高校を卒業し、北海道獣医学部に入学されています。

松尾先生はハーフなので、日本語も英語も堪能なんですよ。^^

さて今回は、三田国際中学の、2019年度帰国子女枠11月入試の試験内容についてお伝えします。

2018年11月27日に行われた内容です。

参考にしてみてくださいね。^^

1、英語(60分間)

・Reasoning(5問)

100分率、平均、確率、円周などの問題が出題。

・Lisnenig(5問 4択 25分間 2回流れる): 内容はATMの歴史について

ATMが使われるようになった理由、どのように発明されてどのように発展してきたかなどが出題。

・Readingその1(5問 記述式): 内容は毒について

VenomとPoisonの違いは? それぞれはどのように使われるのか? この作者はどうやってこれらを調べたのか? この作者がとった行動は? それはどのような影響を与えたか?

・Readingその2(5問 4択): 内容は江戸川乱歩の小説、告げ口心臓(The Tell – Tale Heart )

・Essay: インターナショナルとは、あなたにとってどういうことですか?あなたの実体験を2〜3挙げて説明して下さい

2、面接試験(日本語と英語 15分程度)

・海外で大変だったことは何ですか?(英語)

・日本の学校に通ったことはありますか?(英語)

・帰国してから心配事はありますか?(英語)

・志望理由を教えてください(英語)

・あなたの住んでいた国では、いつ、どういう時に、どんなごちそうを食べるのですか?(日本語)

・あなたの住んでいた国では、ごちそうとはどのような物を意味しますか?(日本語)

60分で全問解くのには、各項目、だいたい10分ぐらいの配分で解いていかないと間に合わないとのことでした。

試験は8時40分からスタートし、9時5分からリスニングがスタートでした。

リスニングは2回流れるそうですが、2回聞かずに、他の問題を解いても構わないとのことでした。

テストが始まる前には、どの問題から解いても構わない、時間配分には気をつけるようにと言われたそうです。

試験が終わり、何問か書けなかった、時間内に終わらなかったという生徒の声を多く聞いたそうです。

三田国際に無事に合格でき、齊藤先生、谷野先生には本当に感謝しております。

どうもありがとうございました。

三田国際学園中学帰国枠入試の、過去3年間の応募状況です。

・2018年度受験者数304名: 合格者数66名
・2017年度受験者数163名: 合格者数51名
・2016年度受験者数86名: 合格者数55名

年々、合格が難しくなっています。

三田国際を受験する帰国生のみなさん、対策をバッチリ行ってくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、頌栄女子学院中学の2019年度帰国子女枠入試について、お伝えします。

最新の情報です。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

1月15日(火)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣