東京学芸国際中等教育学校のA方式外国語エッセイテーマは、BBC NEWS
などから引用されています。

● 東京学芸国際中等教育学校のA方式外国語エッセイテーマは、BBC NEWS
などから引用されています。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

成蹊小学校国際学級の、2020年度帰国子女枠4月編入試験の合格発表が3月2日(土)にありました。

スカイプレッスン受講生、成蹊小学校国際学級に合格です!

担当は、北海道大学医学部の劉先生です。

講師 劉ミョウ(りゅうみょう)先生

劉先生はアメリカと中国で暮らし、現地校で勉強してきました。

ですから日本語、中国語、英語の3か国語を話すことができます。

さらに理系ですので、理数科目が得意なんですよ。^^

さて今回は、東京学芸国際中等教育学校の英語エッセイ対策について、お伝えします。

東京学芸国際には、2種類の入試があります。

・A方式(作文検査型 現地校生・インター生用)
・B方式(適性検査型 日本人学校生用)

第一学年の4月入学入試は、A方式とB方式のどちらかを選ぶことができます。

しかしそれ以降の編入試験は、A方式のみとなります。

ところで、A方式の外国語エッセイは、記事を読んで、その内容に基づいてエッセイを書きます。

その記事の引用元であるニュース・ウェブサイト名が、各問題の右下に記載されているんです。

お気付きでしたか?

以下が、A方式のエッセイテーマの引用元です。

・2020年4月、コンビニエンスストアの24時間営業について

・引用元: Convenient but controversial: Japan’s 24/7 shops under fire

・2019年9月、世界のマズい食べ物展示会の開催について

・引用元: What’s disgusting? What’s a delicacy? Food museum takes on the challenge

・2019年4月、2024年からオリンピック種目にEスポーツを加えることについて

・引用元: THE BIG DEBATE: SHOULD eSPORTS BE IN THE OLYMPICS?

・2018年9月、解答を読みやすくするために試験時にラップトップなどの使用を許可することについて

・引用元: Cambridge considers typed exams as handwriting worsens

・2018年4月、公立の学校で外国人生徒に日本語教育を行うことについて

・引用元: Number of foreign students at public schools who lack Japanese language skills hits record high

・2017年9月、ドローンの良い点と悪い点について

・引用元: How drones are changing our lives: the good, the bad and the lazy

・2017年4月、フランス議会によるフードロス規制について

・引用元: France to ban food waste in supermarkets

・2016年9月、宿題を出さないことによる良い点と悪い点について

・引用元: 記載なし

・2016年4月、スマホなどに内蔵されているボイスアシスタントサービスについて

・引用元: Move Over, Siri The Next Generation of Virtual Assistants Is Almost Here

上記の記事を配信しているニュース・ウェブサイトは、以下の7つになります。

東京学芸国際をA方式で受験するためには、これらのウェブサイトの記事を理解できる英語力がないと厳しいとですよね。

記事を理解できる英語力がなければ、エッセイを書けません。

また、中途半端な理解だと、オフトピックなエッセイになりやすいです。

この春休みの期間は、普段よりも時間があると思います。

これらのニュース・ウェブサイトを読んで、英語力を向上させてくださいね。

ニュース・ウェブサイトを読むことで、時事問題の知識も身に付きますので、英検1級の二次試験対策にもなりますよ。

個人的には、SCIENTIFIC AMERICANの60-SECOND SCIENCEが、おススメです。

数分で取り組めますし、リスニング練習になりますし、そしてスクリプトもありますし、さらに学芸国際の外国語エッセイで出題されやすい「科学技術系」に関する知識を増やすことができます。

東京学芸国際を受験するみなさん、バッチリ勉強してくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、同志社国際高校の、2020年度帰国子女枠4月編入試験内容についてお伝えします。

最新の情報です。^^

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

3月17日(火)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣