文化学園大学杉並高校ダブルディプロマコースの、2020年度帰国子女枠高校1年9月編入試験内容をお伝えします。
● 文化学園大学杉並高校ダブルディプロマコースの、2020年度帰国子女枠高校1年9月編入試験内容をお伝えします。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
江戸川女子中学の、2021年度帰国子女枠入試が、11月23日(月)に行われます。
・出願期間: 11月1日(日)~22日(日)
・帰国生英語特化型入試: Reading, Grammar & Vocabulary(50分 100点満点)、Listening & Writing(50分 100点満点)、個人面接(日本語と英語 約10分)
※英語試験難易度は英検2級程度
※合格の目安は200点満点で130点(65%)前後
・帰国生基礎学力型入試(2教科): 国算(各45分間 各100点満点)
・帰国生基礎学力型入試(3教科): 国算英(各45分間 各100点満点)
※英語試験難易度は英検3級程度
※2教科受験生は2科目の合計点で判定、3教科受験生は得点の高い2科目の合計点で判定
※合格の目安は2科合計160点(80%)
現地校生・インター生と日本人学校生向けの試験を準備してくれていますので、受験しやすいのです。
また、江戸川女子中学の帰国枠入試では、英検による加算措置があります。
・英検2級以上、TOEIC450点以上: 20点加算
英検2級であれば、日本人学校生も取得できますよね。
江戸川女子を受験するみなさん、勉強をがんばってくださいね。
さて今回は、文化学園大学杉並高校ダブルディプロマコースの、2020年度帰国子女枠高校1年9月編入試験内容をお伝えします。
2020年6月29日に行われた内容です。
合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^
2020年度、文化学園大学杉並高校ダブルディプロマコース帰国子女枠高校1年9月編入試験
1、国語と数学(各50分 各100点満点)
入試担当の先生から、帰国子女枠入試のサンプル問題に準ずる内容が出題されると伝達がありました。
実際の編入試験内容ですが、国語と数学とも、確かにサンプル問題ぐらいの難易度でした。
2、ダブルディプロマコースBC州英語(60分 100点満点)
入試担当の先生から、BC州英語に準ずる内容が出題されると伝達がありました。
こちらも、サンプル問題のような試験が出題されました。
英語試験時間は60分ですが、希望すればもう60分間試験時間を延長できました。
小野先生に英語エッセイ対策をしてもらってきたので、当日の試験でも書くことができました。
3、口頭試問(20分程度)
ダブルディプロマコース校長先生の面接試験内容
・志望理由を教えてください(英語)
・あなたが苦手としているものは何ですか?(英語)
・その苦手としているものを、今後はどのように克服していきますか?(英語)
学年主任の先生による面接試験内容
・海外で通っていた学校について説明してください(日本語)
・その学校を選んだ理由を教えてください(日本語)
・文化学園杉並高校に入学できたら、何をしたいですか?(日本語)
・希望している進路を教えてください(日本語)
・カナダBC州の高校卒業資格
・日本の高校卒業資格
上記両方を取得できます。
ですから日本の大学はもちろん、カナダやヨーロッパの大学にも出願できます。
つまり、海外の大学を目指している帰国生が、今回の新型コロナのために本帰国をしなければいけなくなった場合。
文化学園大学杉並高校ダブルディプロマコースに編入して勉強しておくと、コロナが治まった後、海外の大学に進学できる可能性がありますよね。
最終的にどのレベルの大学に進学したいのか、最終的にどうなりたいのかを考えて、学校を選ぶと良いですよ。
帰国枠編入試験について詳細をお知りになりたい場合は、齊藤までご連絡くださいね。^^
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、全国47都道府県の公立高校の帰国枠編入試験について、お伝えします。
単身留学生と母子留学生のために、書きます。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
8月26日(水)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。