文化学園大学杉並高校、国本女子中学、大阪学芸高校のダブルディプロマコースは帰国生入試を行います。
● 文化学園大学杉並高校、国本女子中学、大阪学芸高校のダブルディプロマコースは帰国生入試を行います。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
第1回帰国生入試試験日: 1月12日(火)
・Web出願期間: 2020年12月1日(火)~2021年1月8日(金)
第2回帰国生入試試験日: 1月18日(月)
・Web出願期間: 2020年12月1日(火)~2021年1月17日(日)
—
・日本人学校生向け試験科目: 国算(各50分 各100点満点)、個人面接試験(10分程度 日本語)
・現地校生・インター校生向け試験科目: 算英(各50分 各100点満点)、個人面接試験(10分程度 英語)
新型コロナのため、2021年度栄東中学高校のシンガポールとニューヨークの海外入試は中止となりました。
栄東を受験する帰国生のみなさんは、1月の帰国生入試を頑張ってくださいね。
さて今回は、ダブルディプロマコースのある学校の帰国生入試についてお伝えします。
新型コロナの感染拡大によって、本帰国が急に決まった方もいると思います。
受験が急に決まった場合、受験勉強も大変ですが、学校選びも大変ですよね。
今回帰国する受験生の中には、海外の大学進学を目指している方もいると思います。
コロナが治まったら再び海外の大学を目指したい場合は、日本のどのような学校で勉強したら良いのか、お悩みかもしれません。
帰国後も海外の大学を考えたい場合、ダブルディプロマコースのある学校で勉強を頑張るという選択もあります。
ダブルディプロマコースとは、日本の高校と海外の高校の卒業資格を同時に取ることができるコースです。
たとえば、文化学園大学杉並高校はダブルディプロマコースを導入しています。
・カナダBC州の高校卒業資格
・日本の高校卒業資格
文杉のダブルディプロマコースを卒業したら、上記2つを取得できます。
ですから日本の大学はもちろん、カナダやヨーロッパの大学にも出願できます。
ダブルディプロマコースのある学校は、これまでは文化学園大学杉並高校だけでした。
しかし、現在は5校がダブルディプロマコースを導入しています。
そこで今回は、ダブルディプロマコース帰国生入試を行う3校を紹介します。
文化学園大学杉並高校ダブルディプロマコース(カナダ ブリティッシュコロンビア州)
・2021年度、国内帰国生入試第1回: 11月15日(日)
・2021年度、国内帰国生入試第2回: 12月13日(日)
※海外帰国生オンライン入試で特進コース・進学コース合格者は、本校にて、ダブルディプロマコースを受験することが可能(2021年2月12日まで随時)
試験内容
・数学(50分)、英語筆記(60分 ※120分まで延長可能)、英語口頭試問(20分程度)、面接試験(日本語と英語)
—
国本女子中学ダブルディプロマコース(カナダ アルバータ州)
・2021年度、第1回: 10月16日(金)
・2021年度、第2回: 11月14日(土)
・2021年度、第3回: 12月19日(土)
・2021年度、第4回: 1月17日(日)
国内帰国生入試試験内容
・1科: 英語(リスニングを含む50分 100点満点)、英語グループ面接試験(20分)、親子面接(日本語 20分)
※英検3級以上の英検取得者に優遇制度あり
・2科: 国算(各50分 各100点満点)
・2021年度、第1回: 10月29日(木)~31日(日)
・2021年度、第2回: 11月15日(日)~17日(火)
・2021年度、第3回: 12月3日(木)~5日(土)
オンライン帰国生入試試験内容
・書類審査(通知表・事前課題)、英語面接、親子面接(日本語)
—
大阪学芸高校ダブルディプロマコース(カナダ ブリティッシュコロンビア州)
帰国生入試試験日
2021年2月10日(水)・11日(木)
試験内容
国数社理(各50分 各100点満点)、英語(リスニング15分と筆記40分 100点満点)、BC英語(60分~120分)、BC面接(20分程度)
※国数英理社の5科目は一般入試と同じ内容
※英検資格の活用: 英検準1級以上(一般入試用英語100点)、英検2級(一般入試用英語90点)、英検準2級(一般入試用英語75点)
ダブルディプロマコース帰国生入試の試験内容は学校によって異なります。
ダブルディプロマコースを受験するみなさん、対策をバッチリ行ってくださいね。^^
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、東京学芸大学附属大泉小学校の、2020年度帰国枠9月編入試験内容についてお伝えします。
最新の情報です。^^
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
10月9日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。