高等専門学校(高専)の帰国生入試に合格して、旧帝や国公立大学の工学部に編入学する方法があります。

● 高等専門学校(高専)の帰国生入試に合格して、旧帝や国公立大学の工学部に編入学する方法があります。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

上智福岡中学の、2021年度帰国来日児童入試が1月12日(火)に行われます。

・Web出願期間: 2020年12月14日(月)~2021年1月5日(火)
・試験内容: 国数(各60分 各100点満点)、英語筆記と英語面接(30分と10分 合わせて100点満点)

帰国来日児童入試は一般入試と同日に行われますので、国算の問題が同じ内容となります。

上智福岡中学の、帰国来日児童入試の過去3年間の応募状況です。

・2020年度受験者数5名: 合格者数2名
・2019年度受験者数10名: 合格者数4名
・2018年度受験者数8名: 合格者数5名

合格は決してカンタンではありません。

上智福岡を受験するみなさん、勉強を頑張ってくださいね。

さて今回は、高等専門学校(高専)の帰国生入試について、お伝えします。

帰国生が高校を受験する場合、国立高校、公立高校、私立高校の中から選択すると思います。

帰国枠入試実施校は、国立にも、公立にも、私立にもあります。

・帰国生入試実施校 国立高校: 東京学芸大学附属高校、筑波大学附属高校、大阪教育大学附属高等学校池田校舎など
・帰国生入試実施校 公立高校: 東京都立国際高校、神奈川県立横浜国際高校、愛知県立千種高校など
・帰国生入試実施校 私立高校: 早稲田大学本庄高等学院、慶應湘南藤沢高校、同志社国際高校など

実は、4つ目の選択肢があります。

高等専門学校(高専)への進学です。

・国立高専: 51校
・公立高専: 3校
・私立高専: 3校

機械工学や電気・電子工学、建築など工業系の学科を中心とした高専が、全国に57校あります。

この高専について、東洋経済2020年8月29日号の52ページに、記事が書かれていました。

東洋経済2020年8月29日号の79ページには、早慶上理への指定校枠が多い学校が紹介されていました。

記事によると、高専進学を希望する受験生が増えているそうです。

国立明石工業高等専門学校(明石高専)の進学状況を確認してみましょう。

明石高専、2019年度進学実績: 学科卒業生171名

・京都大学 2名
・大阪大学 11名
・神戸大学 11名

国公立大学合計人数 80名(46.8%)

卒業生の半数近くが、国公立大学に編入しています。

スゴイ進学率ですよね。

・高専卒業生のおよそ4割: 専攻科に進学、他大学に編入
・高専卒業生のおよそ6割: 就職

明石高専に限らず、多くの高専では上記のような進路になるそうです。

工業系の高専卒業生の進学先として、旧帝や国公立大学の工学部に編入したり、高専卒業生を受け入れる豊橋技術科学大学や長岡技術科学大学に編入したり、専攻科課程に進んだりするそうです。

このように進路が多様なので、理系大学に進学するよりも、可能性が広がると考える高校生が一定数いるそうです。

この影響を受けいるのかどうかは分かりませんが、帰国生入試を実施する高等専門学校が増えています。

ご存知でしたか?

2015年度入試では、高専の帰国生入試実施校は7校だけでした。

2020年度入試では、全体の84%にあたる48校が、帰国生入試を実施しています。

現地校生やインター生が日本の大学の理系学部を目指す場合、高校からは日本の進学校に進学することを勧めていました。

しかし、高専を帰国生入試で合格して、5年後に国公立大学に編入するという方法もあります。

学生寮のある高専が一定数ありますし、高専の帰国生入試はおトクなんですよ。^^

では、メルマガのお知らせです。

今回は、帰国枠入試を実施する高等専門学校(高専)と、その試験内容について、お伝えします。

最新の情報です。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

10月24日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: 帰国枠入試情報
高等専門学校(高専)の帰国生入試に合格して、旧帝や国公立大学の工学部に編入学する方法があります。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣