東京都立白鷗高等学校附属中学校の2022年度帰国生入試の作文エッセイの書き方をお伝えします。

● 東京都立白鷗高等学校附属中学校の2022年度帰国生入試の作文エッセイの書き方をお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

国際基督教大学高校(ICU)の、2022年度帰国子女枠9月編入試験の合格発表が7月9日(土)にありました。

スカイプレッスン受講生、国際基督教大学高校(ICU)に、2名合格です!

担当は、北海道大学医学部の林先生です。

北海道大学医学部2年生、東京学芸大学 林佐保(はやしさほ)先生

林先生は理系なので理数科目が得意ですが、作文指導がとても上手です。

優しくて、生徒さんは男女を問わず好かれていますので、頼りにしているんですよ。^^

さて今回は、東京都立白鷗高等学校附属中学校の2022年度帰国生入試の作文エッセイの書き方をお伝えします。

先日、東京都立白鷗高等学校附属中学校の2022年度帰国生入試の作文テーマと面接試験内容を、記事に書きました。

2022年度作文エッセイテーマ

本校では、世界で活やくするリーダーの育成を目標としています。あなたは、世界で活やくするリーダーになるためには、何が必要だと考えますか。

また、それを身につけるために、本校の生徒としての6年間をどのように過ごしたいと思いますか。

これまでの経験をふくめて、501字以上600字以内で述べなさい。

ただし、資料1、および、資料2を読み、あなたが考えたことや感じたことをふくめること。

白鷗中学の、2022年度帰国子女枠入試の作文エッセイの書き方についてです。

1、世界で活躍するリーダーになるために何が必要であるかを、これまでの自分の経験をふくめて書く

2、その必要なことを身につけるために、白鷗の6年間をどのように過ごすかを書く

3、ただし、世界で活躍するリーダーになるために必要な資質は、資料1と資料2を参考にすること

問題文では、「1」~「3」について書きなさいと指示されていますよね。

そこで、資料1と資料2を確認してみましょう。

資料1

水槽にいる魚は思い切って泳ぐことができません。

すぐに水槽のガラスにぶつかってしまいます。

ただし、魚はそこに壁があることに気が付かない。

透明なガラスなので、ぶつかるたびに方向を転換し周回する。

その狭い世界が当たり前だと感じている。

(中略)

おそらく水槽の魚が大海に放たれたら、そのとき初めて自分がそれまでどれだけ狭い世界に閉じ込められていたかを知るでしょう。

そして思い切り海の中を泳ぎ回るに違いありません。

(齋藤孝「ネット断ち」 より)

資料2

最悪の出来事も考え方と行動を変えれば最高の出来事に変わります。

指が7本しか動かないと悩むよりも、7本も動くと感謝し始めてから、物事がうまく回り始めた。

夢は実現できるし、今夢がない人も試行錯誤して自分の夢を見つけてほしい。

自信をなくしている人も、経験に感謝することからモノの見方が変わりチャンスが生まれます。

西川悟平

(経済界ウェブホームページより)

西川悟平の略歴

1974年、大阪府堺市に生まれる。

15歳からピアノを始め、3年後にオーケストラとピアノコンチェルトを共演。

2001年、両手の演奏機能を失うも、リハビリで指7本の機能を回復。2021年、東京2020パラリンピック閉会式でピアノを演奏する。

各資料に示されているリーダーになるために必要な資質をまとめてみましょう。

資料1に示されている、リーダーになるために必要な資質

・決められた環境にいるときはそこに上手く順応して、その環境から出られたときは存分に活躍できる力

資料2に示されている、リーダーになるために必要な資質

自身の不遇な状況をポジティブに捉えて、その状況を乗り越えて活躍できる力

世界で活躍するリーダーになるためには、上記2つが重要であることを、自身の経験に基づいて書けば良いですよね。

・現地校・インター校や日本人学校
・所属していたサッカークラブやダンスチーム
・国際交流会やインターナショナルフェアなどのイベント

たとえば上記において、決められた環境から飛び出して存分に活躍できた経験、不遇な環境をポジティブに捉えて乗り越えた経験があったのではないでしょうか。

白鷗中学の、2022年度帰国生入試の作文エッセイの流れ

世界で活躍するリーダーになるためには、資料1と資料2に書かれている2つの資質が必要であると述べ、その理由を自身の海外経験に基づいて具体的に書く


「1」の経験から、世界で活躍するリーダーになるために2つの資質をさらに伸ばしたい


「2」を実現するために、白鷗中学で何を学びたいか、どのような経験を得たいかを書く

上記の流れで書けば、バッチリな作文エッセイになりますよね。

白鷗高等学校附属中学校を受験するみなさん、作文と面接の両方の対策を頑張ってくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、早稲田渋谷シンガポール校の一般入試の合否判定基準について、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

7月22日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣