東京都市大学等々力中学の2023年度帰国子女枠入試に、4名も合格しました!
● 東京都市大学等々力中学の2023年度帰国子女枠入試に、4名も合格しました!
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
逗子開成中学高校の、2023年度帰国子女枠9月編入試験が行われます。
第1回編入試験
・募集学年: 高1
・試験日: 6月22日(木)
・出願期間: 6月1日(木)~8日(木)
・試験内容: 国数英(各50分 各100点満点)、面接試験(親子)
第2回転編入試験
・募集学年: 中学全学年、高1
・試験日: 9月21日(木)
・出願期間: 9月4日(月)~11日(月)
・試験内容: 国数英(各50分 各100点満点)、面接試験(親子)
第2回転編入試験までは、3か月以上あります。
3か月あれば、十分準備できますよね。
逗子開成中学校を受験するみなさん、勉強を頑張ってくださいね。
さて、12月10日(土)に、東京都市大学等々力中学の、2023年度帰国子女枠入試が行われました。
その試験結果が、同日に発表されたのですが、スカイプレッスン生が4名も合格しました!
東京都市大学等々力中学 4名合格
・東京都市大学等々力中学 13名合格
スカイプレッスンでは、東京都市大学等々力中学に13名も合格しているんですよ。^^
生徒さんのお母さんから、感想をいただきました。
齊藤先生、金子先生
こんばんは。お世話になっております。
先ほど、東京都市大学等々力の結果が出まして、無事に特選に合格いたしました!
算数も作文も、ちゃんとできたそうです!
作文はレッスンで練習してきた「海外生活で印象に残ったこと」を、ほとんどそのまま利用できたそうです。
丁寧にご指導いただき、本当にありがとうございました。
東京都市大学等々力中学の帰国子女枠入試の作文結果は、足切り点として使われます。
AからEの5段階で、合格はC以上です。
東京都市大学等々力中学の2023年度帰国子女枠入試の日本語作文テーマと面接試験内容をこちらに記載していますので、参考にしてみてくだいね。
こちらの生徒さんを合格に導いたのは、金子先生です。^^
北海道大学獣医学部4年生、水戸第一高校出身
彼女は茨城県の公立トップ校である、水戸第一高校を卒業しています。
令和3年度、茨城県立水戸第一高校、現役生大学進学実績(卒業生317名)→ サンデー毎日2021年6月20日特大号より
・東大 20名
・東北大 30名
・北大 6名
—
国立大合格者合計 160名
およそ2人に1人が、国公立大学に現役で合格しています。
金子先生は、その水戸第一高校に合格し、その後、北大獣医学部に合格しています。
金子先生の、2022年度、2023年度の合格実績です。
・江戸川女子中学
・兵庫県立芦屋国際中等教育学校
・東京都市大学等々力中学
・法政大学第二中学
・茗渓学園中学AC
・佼成学園女子高校
・国際基督教大学高校(ICU)推薦
・国際基督教大学高校(ICU)書類選考
・土浦日本大学高校
・東京都立国際高校
・東京都立日野台高校
・桐朋女子高校
・富士見丘高校
・武蔵野大学高校
・英検準1級
・英検2級
金子先生は、アメリカのマサチューセッツ州のボストンに住んでいたことがあります。
つまり帰国生です。
ですから英語指導が得意ですし、理系ですので、理数科目も得意です。
また、願書作成も上手なんですよ。
生徒さんに優しくて、努力をちゃんと成果に結びつけられる方なので、頼りにしているんですよ。^^
私たちの、帰国子女枠入試レッスンは、札幌と福岡に拠点を置いています。
ですから、北海道と九州で一番レベルの高い北海道大学と九州大学で、しかも理系学部の英語が得意な先生のみ、採用しているんですよ。
しっかりと研修を受けた先生方が、帰国子女枠中学・高校入試、編入試験に合格するためのレッスンを行います。
生徒さん、それぞれに応じて、個別で対応いたします。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、成蹊高校の帰国子女枠入試のサンプル問題を公開します。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
5月12日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。