鎌倉女学院中学の帰国子女枠入試の英語エッセイ対策を湘南白百合中学の英語試験を使ってお伝えします。
● 鎌倉女学院中学の帰国子女枠11月入試の英語の作文(英語エッセイ)の対策方法を、湘南白百合中学の英語試験を使ってお伝えします。
レッスン枠はまもなく満席となります。
帰国子女受験.comの齊藤です。
桐光学園中学の、2024年度帰国子女枠入試が、1月5日(金)に行われます。
・Web出願期間: 12月9日(土)~1月4日(木)まで
・試験内容: 国算英から2科目を選択(各40分 各100点満点)、個人面接試験
帰国枠入試で国算英から2科目選択する場合、算国や算英で選択することが多いです。
しかし桐光は、国英でも受験することができます。
算数が苦手でも、合格を狙えます。^^
桐光を受験するみなさん、勉強を頑張ってくださいね。^^
さて今回は、鎌倉女学院中学の帰国子女枠11月入試について、お伝えします。
先日、鎌倉女学院中学が2024年度入試から自己PR型の帰国子女枠11月入試を新設することを書きました。
2023年9月27日(水)に行われた帰国便利帳学校説明会2023秋での説明を基に、 この11月入試の、英語の作文(英語エッセイ)の対策方法について説明します。
まず、英語の作文(英語エッセイ)で書くべき内容についてです。
鎌倉女学院中学の英語エッセイでは、下記の3つが重要です。
鎌倉女学院中学の英語の作文(英語エッセイ)
1、 与えられた絵を見て、B4用紙3枚以内で自由に物語を創作する
2、英検2級以上の語彙力と文法力で書くようにする
3、英語Writingではなく、英語エッセイとして出題しているので、エッセイ内で自己PRをする
語彙力と文法力についてアドバイスです。
英検2級のWritingの過去問題で満点を取れるように特訓しておけば、英検2級以上の語彙力と文法力があると判定してもらえますよね。
次に、英語エッセイ対策で使うべき絵についてです。
たとえば、鎌倉女学院中学の帰国子女枠入試の英語エッセイでは、これまでに「海の絵」や「3匹の子豚の絵」などの絵画が出題されています。
絵画を見て物語を創作するのです。
ですから、鎌倉女学院中学と同じように、絵画を見て物語を創作する英語エッセイを出題する学校を参考にすると良いですよね。
たとえば、コロナ禍で行われた、湘南白百合中学の帰国生オンライン入試の英語試験を参考にすると良いですよ。
湘南白百合中学、2022年度帰国生オンライン入試の英語エッセイで出題された絵画
湘南白百合中学、2021年度帰国生オンライン入試の英語エッセイで出題された絵画
湘南白百合中学、2021年度帰国生オンライン入試の英語エッセイ(サンプル問題)で出題された絵画
上記のような絵画を使って練習してくださいね。
そして、絵画を見て物語を創作する方法についてです。
実はコツがあります。^^
「絵画の数秒前・数分前の状況→絵画の状況」をイメージして、4コマ漫画的に説明すると上手くいきます。
湘南白百合中学の2022年度帰国生オンライン入試の英語エッセイを使って考えてみましょう。
湘南白百合中学、2022年度帰国生オンライン入試の英語エッセイの流れ
1、おじいさんと男の子が、海沿いの丘の上にある家の前にいます。天気はとても良く、空には鳥が飛んでいます。
2、これからおじいさんと男の子はおもちゃの車に乗って坂を下っていくところです。運転手は男の子で、その後ろにおじいさんが座ります。
3、「3、2、1、0!」男の子は叫んでから、車をスタートさせます。男の子は車が加速していくのがとても楽しいようです。そして、イヌがその楽しそうな様子を見て、追いかけてきます。
4、一方で、おじいさんはとても不安なようです。車が加速していくことと、男の子の運転を恐ろしいと思っているようです。
たとえば、上記のように説明すると良いです。
この4コマ漫画的な説明ができたら、物語を創作したことになりますよね。
ところで、英語エッセイをB4用紙3枚以内で書くということは、かなりのワード数を書くことになります。
B4用紙1枚当たり380~400 wordsぐらい書けるので、3枚で1140~1200 wordsぐらい書けます。
用紙の4分の3以上は埋めたいので、900 words以上は書きたいです。
900 wordsでもかなり多いので、ワード数を稼ぐための方法を考える必要がありますよね。
最後に、絵画を見て創作した物語で自己PRをする方法についてです
1、4コマ漫画的な説明を900wordsぐらいまで膨らませて書く。その創造性が自己PRになる
2、4コマ漫画的な説明=物語をテーマと考えて、そのテーマに対して自身の海外経験を組み込んでエッセイを書く。自身の経験とその機転が利く様子が自己PRになる
「1」と「2」のどちらかで書くと良いですよ。
「2、4コマ漫画的な説明=物語をテーマと考えて、そのテーマに対して自身の海外経験を組み込んでエッセイを書く」のお手本を書きますので、参考にしてみてください。
4コマ漫画的な説明=物語がテーマ
この絵ではおじいさんと男の子が楽しく遊んでいる様子が描かれています。
おじいさんと男の子が、海沿いの丘の上にある家の前にいます。
天気はとても良く、空には鳥が飛んでいます。
これからおじいさんと男の子はおもちゃの車に乗って坂を下っていくところです。
運転手は男の子で、その後ろにおじいさんが座ります。
「3、2、1、0!」男の子は叫んでから、車をスタートさせます。
男の子は車が加速していくのがとても楽しいようです。
そして、イヌがその楽しそうな様子を見て、追いかけてきます。
一方で、おじいさんはとても不安なようです。
車が加速していくことと、男の子の運転を恐ろしいと思っているようです。
以上がこの絵画に基づいて書いた物語です。
イントロダクション
ところで、私はこの絵を見て、シンガポールでの楽しかった経験を思い出しました。
私はシンガポールで4年間過ごしました。
このシンガポールでの生活で最も楽しかったのは、セントーサ島にある「スカイライン・リュージュ」という乗り物に父と一緒に乗ったことです。
「スカイライン・リュージュ」とは、ソリのような乗り物に乗って丘の上から滑り降りてくるアトラクションのことです。
背の低い子どもがこのアトラクションに参加する場合は、大人と一緒に乗ることになります。
私は当時背が低かったので、この絵のように、父と一緒に乗りました。
なぜ、この「スカイライン・リュージュ」が最も楽しかったのかについて説明したいと思います。
※「スカイライン・リュージュ」が楽しかった理由を1つ、または2つ書いて、コンクルージョンで締めくくる
いかがでしょうか。
このように書けば、物語を創作していますし、自己PRもしていますし、Word数も稼げますよね。
鎌倉女学院中学を受験するみなさんは、対策をバッチリ行ってくださいね。
また、鎌倉女学院中学の日本語作文と面接試験対策についてご質問がある場合は、齊藤までご連絡くださいね。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、日本大学高校の帰国子女枠入試対策についてお伝えします。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
10月13日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。