啓明学院中学に、編入試験で合格した帰国生からのインタビューです。 Part2
● 啓明学院中学に、編入試験で合格した帰国生からのインタビューです。 Part2
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
今回は、啓明学院中学の校風について、お伝えします。
この記事は、前回の『啓明学院中学に、編入試験で合格した、帰国生からのインタビューです。』の、続編となります。
まだ読まれていない方は、下にリンクを貼っておきますので、あわせて読んでください。
※齊藤のセリフは太字、生徒さんのセリフは細字です。
齊藤:
はい、いつでも相談に乗りますから、言ってくださいね。
では、その啓明について、教えて下さい。
どんな学校でしたか?
生徒さん:
啓明は・・・、大学受験がないので、6年間、自分の好きなことに集中して打ち込むことができる学校でした。
私は部活に5年間、本気で打ち込んだ学校生活でした。
みんなと6年間一緒なので、男女関係なく、ほんとに兄弟みたいに仲が良いです。
先生もほとんど一緒に毎年持ち上がりなので、家族みたいでした。
啓明、楽しい学校みたいですね。
ところで教えてもらいたいのは、関学中が共学になったでしょう?
そうすると、この2つの学校は、どう違うのかなと思う方が多いんです。
Yさんは、どう思いますか?
私も、関学が共学になると聞いたとき、啓明とどう違うの!?って、思いました。笑
詳しいことはよく知らないのですが、啓明は女の子にとって、関西学院大学に進学できる高いレベルの学校だと感じていました。
だから、関学中が共学になったら、啓明の人気が落ちてしまうのかな、とか思いました。
なるほど。
関学中の制度をよく知らないので、ちゃんと答えになってなくてすみません。
いえいえ、いいんです。
兵庫県は広いので、関学と啓明があることで、生徒さん方、特に女の子は、通いやすくなるのもあると思うんです。
ただ啓明は、啓明ならではの良いところが、いっぱいあるんですよね?
啓明の授業で、何が好きでしたか?
みんなが知らない、啓明の良いところを、たくさん教えて下さい。
啓明の授業で好きなところは、英語の授業が多いところです。
また、先生との信頼関係があるので、わからないことがあれば、気軽に相談できて、ちゃんと解決できるところです。
あと啓明の良いところは、キャンプが多いところだと思います。
毎年泊りがけのプログラムが必ずあって、特に中学2年生で行く無人島キャンプは、本当に精神面を鍛えられます。
仲間と協力することの大切さや、自然の大切さなど学びました。
あと中学3年間は、毎日学校の外周を3周走らないといけなくて(約3キロ)。
当時は大嫌いでしたが、今となっては精神面鍛えてもらったなぁって思います。
このように、とにかく努力することの大切さを教えてもらうことが多かったと、思います。
いいですねー。
では啓明から、関学に行くときの学部枠ってどうですか?
では次回は、このインタビューの続き、啓明学院から関西学院大学への推薦枠について、ご紹介します。
楽しみにしていてくださいね。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回のメルマガは、公立高校への出願・志願承認について、お伝えします。
海外から公立高校を受験する場合、教育委員会や受験高校に対して、出願・志願をするための手続きが必要になります。
この手続きはかなり面倒で、特に地方の公立はタイヘンなんです。
先日、岐阜県立岐阜高校に、帰国子女枠入試で合格した生徒さんのお母さんから、出願承認の手続きについて、教えていただきました。
かなり貴重な情報です。
公立高校、特に地方の公立高校の帰国枠入試をお考えのみなさんに、役立つと思います。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』に、3月30日(土)の24:00までに登録をしておいてくださいね。
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
「啓明学院中学に、編入試験で合格した、帰国生からのインタビューです。」は、コチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。