共感されるブログの書き方を知って、応援されるようになりたい、先生業のみなさんにお伝えします。

● 共感されるブログの書き方を知って、応援されるようになりたい、先生業のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、ブログの書き方について、お伝えします。

2014年度、国際基督教大学高校(ICU)の推薦入試に向けて、出願の準備をされているご家庭は多いのではないでしょうか?

・ICU推薦の出願期間→ 11月25日(月)~28日(木) 

駐在員の皆さまから、ご相談をたくさんいただいています。

ふだん願書を書くことなんて、ほとんどありませんから、どうやって書いたらよいのかわからないですよね

・つじつまが合う
・わかりやすく書けている
・海外経験を組み込んでいる

願書、活動報告書、自己PRを書くとき、この3つは欠かせません。

・東京学芸大学附属国際中等教育
・国際基督教大学高校(ICU)
・慶応湘南藤沢高校(SFC)

たとえば上記の学校は、たくさん書かなければいけませんので、内容がブレないように気をつけてくださいね。

ところで、願書には、正しい願書の書き方があるように、ブログにも、正しい書き方があります。

時間をかけて、濃い内容を盛り込んで、ブログをアップしたにも関わらず、ゼンゼン読んでもらえなかったことはありませんか?

先生業のみなさんは、私のように情報配信をされていると思います。

せっかく役立つ内容を書いたのに、読んでもらえなければザンネンですよね。

もし、自分のブログを読んでもらいたいと思うなら、ブログの正しい書き方を知っておくといいですよ。

その読んでもらえるブログの書き方を知ることができる講座が、11月13日に千葉で開かれます。

講師は、ブログやフェイスブックを使った集客のコンサルタントをされている大槻洋次郎さんです。

先日、大槻さんは出版されたのですが、初の著書であったにも関わらず、たくさんの方が購入し、アマゾンランキングでは総合7位まで上昇しました。

大槻さんご本人は、多くの方から応援される性格です。

でもふだんから、読者のみなさんから共感されて、応援されるブログやフェイスブックを書かれていたことも、やはり大事だったようです。

その大槻さんが、バッチリ教えてくださいます。^^

読者のみなさんから共感されて、応援されるブログやフェイスブックの書き方を知りたい方は、こちらをどうぞ。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回はダブルで出します。^^

学習院中等科の帰国子女枠入試の、集団面接試験について。

この内容を、メールマガジン『帰国子女枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』から配信します。

学習院中等科の帰国子女枠入試の、作文について。

こちらは、メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』から、お伝えします。

本日、11月2日までに登録して、受け取ってくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: イベント情報
共感されるブログの書き方を知って、応援されるようになりたい、先生業のみなさんにお伝えします。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣