関西学院高校の、面接試験内容をお伝えします。

関西学院高校の、面接試験内容をお伝えします。

駐在員の皆様、そしてこれから海外に駐在予定の日本の皆様。
   
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤 慶司です。

今回は、関西学院高校に合格した生徒の志望動機と、面接試験内容について、お伝えします。

この記事は、前回の『関西学院高校に、合格した生徒のインタビューです。』の、続編となります。

まだ読まれていない方は、下にリンクを貼っておきますので、あわせて読んでください。

齊藤:

わかりました。

関学の面接って、かなり重要なんですが、覚えていますか?

生徒:

志望動機と、日本と外国の文化の違いを、聞かれたと思います。

齊藤:

志望動機は、練習した通り、「文武両道、部活を頑張りたいこと、自由な校風」、他に言ったことはありましたか?

生徒:

それ以外は、言っていないと思います。

ただ、部活をチャレンジしたいと、強調していたと思います。

齊藤:

日本とマレーシア(シンガポール)の文化の違いって、何を答えたんですか?

生徒:

バスの時刻表がないということと、現地の人は約束した時間に、なかなか来ないということを言ったと思います。

齊藤:

約束の時間に来ない話、練習でやりましたよね。

質問の項目は、約束の概念が違うという話でしたっけ?

それとも、マレーシアで驚いたことでしたっけ?

生徒:

驚いたことだったはずです。

齊藤:

そうですね。

時間は、何分ぐらいでしたか?

生徒:

20分~30分くらいの間だったと思います。

齊藤:

そう、関学は長いんですよね。

志望動機、マレーシアと日本の違い、あと、話したことは思い出せますか?

生徒:

テストはどうだったかも聞かれました。

部活がやりたいと、ずっと話していたので、もしかしたら、人より質問が少なかったのかもしれません。

齊藤:

私はTの部活の熱意の話、長かったのを覚えています。

だから、それが本番でも長かったのでしょう。

では、最後の質問です。

須磨学園と関学、ギリギリまで迷ったんでしたっけ?

※須磨学園・・・兵庫県の進学校

生徒:

迷っていなかったです。

須磨学園は、日程的にも関学とずれていたので、滑り止めでした。

須磨学園の時も、関学に行きたいと話して、面接官にも苦笑いされましたし、親にも少し怒られました。

齊藤:

笑!

最初に話していた、志望校を直前まで、迷っていた話を、もう少し。

生徒:

もともとは、白陵と西大和で迷っていました。

ただ、両方とも、部活が週2~3回だったので、やめました。

※白陵・・・兵庫県の進学校

※西大和・・・奈良県の進学校

齊藤:

西大和、一時は、本気でしたよね。

それで、関学に行きたいって、Tが入試前に言ったとき、じゃあ、ホンマに、部活がんばれよ!って言ったんでしたっけ?

あってますか?

生徒:

直前では、白陵が本気だったはずです。

自分で、「はず」とか言うのもおかしいですけど。

そういうのがあったということも、野球を続ける一因になりました。

約束は守りたかったので。

齊藤:

ありがとう。

そして自分の一言が、こんなに大きかったことを痛感しました。

今度会ったときに、約束を守ったTに、おごります。

生徒:

こちらこそ、ありがとうございます。

埼玉で待っています。

忘れっぽい僕でも、あの時の先生の目は、今でも覚えていますよ。

本気で威圧感ありましたもん。

入部したてのやめたくなった時、いっつも先生の顔が浮かんできましたから。

齊藤:

笑。

Yにも言われました。

T、本当にありがとうございました。

生徒:

こちらこそ、ありがとうございました。

中学、高校の気持ちを思い出しました。

Oくんは、中1のときから、受験勉強をかなりがんばっていましたので、進学校を受験する予定でした。

一方で、海外では大好きな野球を、思う存分できなかった悔しさがあって、高校からは野球部に入って、思いっきり野球をしたいと。

そうなると、受験を気にせず野球ができる、附属校に進学すべきはないかと。

進路が決められなくて、悩んでいました。

悩んでいるって、前に向かっている証拠なんですよね。

考えないと、悩むことができませんから。

いよいよ関学を第一志望に決意してからも、面接練習を、よくがんばってくれました。

【お子さんの面接練習のお手伝いをします。】

私は、帰国子女枠中学入試、帰国子女枠高校入試、帰国子女枠大学入試、AO入試の面接試験が指導できます。

日本人学校、現地校、あるいは、インターナショナルスクール、どちらに通う生徒も指導できますよ。

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

また、お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第10回目の配信は、6月29日(金)の夜です。

記事の内容は、「滞在している国の様子を、わかりやすくまとめるための資料」です。

自己PR作成を、できるだけ短時間で済ますため資料を、紹介しますね。

楽しみにしていてください。

海外駐在員のためのメルマガ購読はこちらから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

もう一つのブログ、クレーム・苦情の対応方法についてお伝えします。

今回は、延々と続く話、答えようのない話を終わらせるための方法について書いています。

クレーム・苦情を解決する方法を、楽しく解決できるよう、お手伝いしますよ。

クレーム・苦情対応が上手になりたい方はこちらから!

『関西学院高校に合格した生徒の、インタビューです。』は、こちらから!

帰国子女枠入試受験に必要な、自己PRの添削サービス、面接練習サービスを承ります。
kentoo21@gmail.com 
まで、お問い合わせください。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣