森村学園中等部部高等部の帰国枠編入試験は、海外の学校を退学後、どこにも編入することなく、受験する必要があります。
● 森村学園中等部部高等部の帰国枠編入試験は、海外の学校を退学後、どこにも編入することなく、受験する必要があります。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
郁文館中学の、2018年度帰国子女枠入試の合格発表が12月9日(土)にありました。
スカイプレッスン受講生、郁文館中学グローバルリーダ特進クラスに合格です!
担当は、北海道大学薬学部の宇木先生です。
宇木先生は帰国生で、アメリカのメリーランド州のCabin John Middle Schoolに通われていました。
理系なので理数科目が得意ですが、英検指導や英語エッセイ指導も上手なんですよ。
さて今回は、森村学園中等部高等部の帰国子女枠編入試験についてお伝えします。
森村学園では、欠員が生じた場合のみ、帰国子女枠編入試験を行っています。
・試験実施日: 平成30年3月8日(木)
平成29年度、高等部1年、高等部2年、9月編入試験
・試験実施日: 平成29年7月8日(土)
平成29年度、高等部1年、高等部2年、4月編入試験
・試験実施日: 平成29年3月8日(水)
平成29年度の場合、中等部では帰国枠編入試験が行われていません。
高等部でも、平成29年度9月編入は行われていません。
欠員が生じた場合のみ、帰国枠編入試験が行われます。
しかし高等部の4月編入試験は、ほぼ毎年行われているようです。^^
帰国枠編入試験の試験内容を確認してみましょう。
・高等部1年4月編入試験内容: 国数英(各50分 各100点満点)、面接試験(親子 15分程度)
・使用教材: 国語(学校図書 国語3)、数学(数研出版 数式・関数編、論理・確率編)、英語(三省堂NEW CROWN3)
編入試験範囲や使用教材は、学校のHPにアップされています。
助かりますよね。^^
ところで森村学園の帰国子女枠編入試験を受験する際、気を付けなければいけないことがあります。
募集要項の出願資格を確認してみましょう。
1、受験時において海外に居住し、滞在国の学校に募集該当学年の学籍を有しており、かつ入学後は保護者のもとから通学できる者
2、編入学時点での本校の学習進度に順応できること(「前年度相当学年の使用教材」の項を参照して下さい。)
「1」が重要です。
森村学園の帰国枠編入試験は、海外の学校を退学後、どこにも編入せずに受験する必要があります。
本帰国後、日本の私立校だけでなく、公立校に編入した場合も受験資格がなくなります。
たとえば、森村学園中等部の9月編入試験を受験する場合です。
試験日は毎年7月8日となっています。
現地校生・インター生が9月編入を受験する場合、5月、または6月の授業を終えて夏休みから、本帰国をされると思います。
転入届をされると、お子さんが義務教育期間中であれば、最寄りの公立中学校に編入させることになりますよね。
公立中学校に編入されると、森村学園の帰国枠編入試験の受験資格はなくなります。
ですから森村学園の編入をご希望されている場合は、7月8日の直前に本帰国をして、編入試験を受験するようにしてくださいね。
入試担当の先生に確認をしたんですよ。^^
帰国子女枠入試の受験資格が学校によって異なるように、帰国枠編入試験の受験資格もそれぞれです。
帰国枠編入試験の詳細をお知りになりたい場合は、学校に直接ご連絡されると良いですよ。
あるいは、帰国枠入試、帰国枠編入試験の情報をカンタンに入手されたい場合は、齊藤までご連絡くださいね。^^
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、東京都立国際高校の、2018年度帰国子女枠入試の面接試験内容を、お伝えします。
最新の情報です。
4月4日(水)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。