立命館宇治高校の、2019年度帰国子女枠9月編入試験A方式の作文エッセイの書き方についてお伝えします。

● 立命館宇治高校の、2019年度帰国子女枠9月編入試験A方式の作文エッセイの書き方についてお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

順天中学の、2019年度帰国子女枠9月編入試験の合格発表が7月9日(火)にありました。

スカイプレッスン受講生、順天中学に、2名合格です!

担当は、北海道大学経済学部の中山先生です。

北海道大学経済学部2年生、Livingston High school出身中山祐規(なかやまゆうき)先生

アメリカ駐在歴14年で、英語力はネイティブレベルです。

英検指導はもちろん、英語エッセイ、小論文など、現地校・インターに通う生徒さんが必要な科目を指導することができるんですよ。

さて今回は、立命館宇治高校の、2019年度帰国子女枠9月編入試験A方式の入試内容についてお伝えします。

2019年6月29日に行われた内容です。

参考にしてみてくださいね。^^

1、作文エッセイテーマ(115分間、日本語の場合1,400~1,600字、英語の場合は700~900words)

・あなたにとって、「豊かで幸福な世界」とは何ですか?

2、受験生面接試験(日本語 10分~15分)

・住んでいる地域で有名なことは何ですか?

・住んでいる国の良い点、悪い点を教えてください

・海外ではどんなことに取り組んできましたか?

・通っている学校の特徴を教えてください

・その取り組んできたことによって、自身はどのように成長したと思いますか?

・志望理由を教えてください

・入学後は何をしたいですか?何を頑張りたいですか?

・将来の夢について教えてください

立命館宇治中学高校の帰国枠入試・帰国枠編入試験のA方式の試験内容です。

・学校の成績
・作文エッセイ
・面接試験

上記3つの中で合否大きく関係するのは、学校の成績と作文エッセイです。

現地校・インターの成績が良いほど、入試では有利となります。

作文エッセイは、文字数が多いので練習が必要ですね。

今回の作文エッセイテーマについてです。

・あなたにとって、「豊かで幸福な世界」とは何ですか?

上記のように聞かれていますので、「豊かで幸福な世界」を、自分で決めても良いことになりますよね?

・勉強やスポーツ、そして自分好きな活動にしっかりと取り組むことできて、仲間たちからたくさんの刺激を得ることのできる環境

たとえば、上記のように定義したとします。

・イントロ

僕は、ブラジルのサンパウロに5年間暮らしています。

通っているインターナショナルスクールにはブラジル人をはじめ、アメリカやヨーロッパ、そして中国や韓国など、たくさんの国から生徒が集まっています。

学校からの課題は多く、勉強はとても大変ですが、この学校に通うことで勉強の楽しさを知ることができました。

また、勉強だけではなく、週末はサッカーチームで練習し、そして母の勧めで始めたボランティア活動にも参加しています。

学校、サッカーチーム、そしてボランティア活動を通して、外国の友だちをたくさん作ることができました。

彼らには相談に乗ってもらうことが多いのですが、僕も相談を受けたときは一生懸命考えてアドバイスをしてきました。

ともに学び、遊び、協力し、悩み、様々な取り組みを通して、今まで知らなかった国の文化や習慣、そして考え方を知ることができました。

ブラジルに来た当初は、大変なことがたくさんありました。

しかし今、自分がいる環境は様々なことが満たされていて、毎日を楽しいと思っています。

ですから、僕にとって「豊かで幸福な世界」とは、勉強やスポーツ、そして自分好きな活動にしっかりと取り組むことできて、仲間たちからたくさんの刺激を得ることのできる、このサンパウロの環境であると言えます。

そこで、僕の通っている学校、サッカーチーム、そしてボランティア活動グループが、どのように豊かで、幸せであるかを詳しく説明します。(600字)

「豊かで幸福な世界」=勉強やスポーツ、そして自分好きな活動にしっかりと取り組むことできて、仲間たちからたくさんの刺激を得ることのできる環境を、上記のような流れで定義して。

このイントロの後のボディパートで、経験を組み込んで、具体的に説明していくと良いですよね。

イントロでバッチリ定義するのがポイントです。

立命館宇治中学高校の帰国枠入試A方式を受験するみなさん、作文エッセイの練習を頑張ってくださいね!^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、現地校・インター出身の帰国生が、大阪府立高校一般入試を受験する際の調査書の扱いについて、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

大阪府公立高校の一般入試では、中1~中3の日本の中学校、あるいは日本人学校の成績が必要となります。

ですから、現地校生・インター生が、帰国枠入試実施校以外の学校を選びたい場合は、困りますよね?

8月26日(月)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣