帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会@丸の内その3をアルカナ東京で行いました。

● 帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会@丸の内その3をアルカナ東京で行いました。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2月16日(土)に、第27回目の帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会を開催いたしました。

勉強会・ランチ会の開催場所は、アルカナ東京Kitte丸の内です。

帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会@丸の内その3をアルカナ東京で行いました。

帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会@丸の内その3をアルカナ東京で行いました。

JR東京駅の南口から歩いてすぐなので、とても便利です。^^

・元海外駐在員の方
・お子さんが国内のインターナショナルスクール通われているお母様

合計14名様が参加してくださいました。

帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会@丸の内その3をアルカナ東京で行いました。

そして5名様限定で、勉強会・ランチ会の後にグループ相談会を、CAFE STUDIO BAKERYで行いました。

帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会@丸の内その3をアルカナ東京で行いました。

帰国枠入試について、お子さんの勉強の悩みについて、少人数で話し合いました。^^

帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会@丸の内その3をアルカナ東京で行いました。

帰国子女枠入試、帰国子女枠編入試験実施校に関する質問

・慶應湘南藤沢中学(SFC)を現地校生・インター生が受験する場合、国算はどのように頑張っていけば良いかを教えてください

・慶応湘南藤沢中学高校の活動報告書はどの程度重視され、どのような内容が望ましいでしょうか?

・頌栄女子学院中学の帰国枠入試の英語のレベル感を教えてください

・頌栄女学院や洗足学園以外で、もう少し難易度の低い女子校はありますか?

・立川国際中等教育学校と白鷗中学の作文対策を教えてください

・玉川学園、開智日本橋学園、茗溪学園などにはIBコースがありますが、現地校生・インター生の入学が多いのでしょうか?

・東京学芸学国際中等教育学校の英語エッセイ対策方法について教えてください

・東京学芸国際、広尾学園、三田国際学園などは作文エッセイが重要になってくると思いますが、合格できる内容はどのような内容になりますでしょうか?

・東京学芸国際や国際基督教大学高校(ICU)の活動報告者や自己PRカードに書くことができる際立った実績や経歴がないのですが、合格されている方はどのような実績や経歴をお持ちなのでしょうか?

・広尾学園や三田国際には英語に特化したコースがありますが、それに近いような英語教育に力を入れている学校はありますか?

・三田国際中学の帰国枠入試を日本人学校生が受験するのは難しいでしょうか?

・立教女学院中学と学習院女子中学の、2020年度帰国枠入試の動向について教えてください

・国際基督教大学高校(ICU)の2020年度推薦入試・書類選考入試で、齊藤先生のスカイプレッスンから多数合格されているのを目にしました。合格された方の特徴を教えていただけますか?

・国際基督教大学高校(ICU)、東京都立国際高校を志望校とした場合、抑えとなる学校のお勧めを教えてください

・法政大学国際高校のIBコースについて教えてください

帰国子女枠入試、帰国子女枠編入試験準備、選択に関する質問

・2020年度の帰国入試の総評、また特徴を教えてください

・中学高校の帰国枠受験でお得だと思われる学校を教えてください

・新規参入の帰国枠入試注目校を教えてください

・帰国枠入試実施校で、偏差値が上昇している学校、倍率が上昇している学校を教えてください

・帰国枠入試で問題の傾向が変わった学校を教えてください

・中堅女子校の、2020年度帰国枠入試の動向について教えてください

・帰国枠入試を実施する附属校で人気のある学校を教えてください

・男子で英語のみで受験できる学校を教えてください

・国内インター在籍でも、帰国枠で受験資格がある大学付属校はありますか?

・国内インター生を積極的に合格させてくれる学校があれば、教えていただきたいです

・英語圏ではない国の日本人学校に通い、長く海外生活をしてきた帰国生が有利になる帰国枠入試はありますでしょうか?

・国内インター生が中学受験ではなく、高校受験を考えた場合、帰国枠が適用される学校を教えてください

・海外経験がなく、国内インター生が帰国枠で受験できる学校を教えてください

・入学後、帰国子女に対する教育に特色がある学校を教えてください

・英語取り出し授業をしている学校とそのレベル感を教えてください

・入学後、国語や算数などのフォローが手厚い学校はありますか?

・入学後、転勤などでいったん休学や退学した後に復学できる学校を教えてください

・英語を軸にした場合の、できるだけ効率よく受験勉強できる中学受験パターンを教えてください

・英語ありきの3教科受験の場合、国語が苦手な帰国生の勉強方法を教えてください

・帰国枠中学入試の、日本人学校生用の併願パターンを教えてください

・英語力が英検2級~準1級ぐらいの帰国生の最終着地点は、どの学校になりますでしょうか?

・帰国子女枠入試で成績上位者は受験校すべてに合格できると思いますが、そうでなかった場合、最終的にはどの学校に進学されるのでしょうか。

・人前で話したり、積極的に発言したりするのが得意でない帰国生の面接対策を教えてください

・帰国生が英語学習において注意すべき点を教えてください

・英検準1級取得後は、1級を目指した方が良いでしょうか。

・低学年で帰国した場合の、帰国枠入試の受験対策方法を教えてください

・帰国枠中学入試を受験する場合、いつまでに英語型か4教科型かの決断が必要でしょうか?

・本帰国をすでにしていますが、現地校・インター校の成績などは何部ぐらい準備しておくべきでしょうか?

・国内のインターナショナルスクールに通っている場合、中学受験をするにあたり、日本の小学校に転校しておく必要がありますか?

・現在集団塾に通塾していますが、校舎に帰国生は子どもひとりしかいません。他のお子さんと他のお子さんと受験までの残り時間が違いますが、受験校の決定やその対策をどのようにしていくと良いのでしょうか?

・帰国生が高校受験をする場合、帰国枠と一般枠のどちらに照準を当てるかを決める時期、その判断基準を教えてください

・私立附属高校の難化が進んでいるとよく耳にしますが、帰国枠入試の具体的なレベル感を教えていただきたいです。

・年々帰国枠入試の受験者数が増加しているように思いますが、どういったバックグラウンドの帰国子女が多いのでしょうか?

・英語カリキュラムがかなり充実している学校に入った場合、日本の国立大学受験は難しくなる恐れがあると思いますが、その場合どのような対策や進路がありますか?

・国内の大学受験を考える場合は、中学から、苦労してでも日本語での勉強を頑張った方が良いのでしょうか?

・帰国枠で受験する場合、背伸びしてでもレベルの高い学校に入学した方が良いのでしょうか?

・評価される作文エッセイの内容について
・帰国枠入試における自己PRとは何か?
・評価される、キャラ立ちする願書内容について

上記が今回の勉強会・ランチ会のメインテーマとなりました。

参加者のみなさんがどんどん質問をしてくださったので、いつも以上に濃い内容をお伝えすることができました。^^

そして参加者のみなさんからの感想です。

齊藤先生

勉強会では、アップデートされたお話をありがとうございました。

毎年、学校の人気度や試験傾向などが変わっていくのは当たり前のことですが。

齊藤先生から、キチンと整理された情報と、先生の感度をうかがえたのは、とても貴重でした。

会はとても和やかでしたが、参加された皆さんが積極的に質問されたことで、話が広がっていったのも良かったです。

エッセイとは、笑点の「大喜利」みたいなもの。

エッセイや願書に使える引き出しの種類やストックを増やすために、家庭で取り組めること。

先生から、とても分かりやすい説明をうかがうことができました。

グループ相談会では少人数なこともあり、突っ込んだお話もうかがえたので良かったです。

ちなみに、グループ相談会終了後、先生とお別れした後、5人でしばらく話しました。

皆さん状況はいろいろですが、それぞれ納得できる結果になるように情報交換をしていこうと思います。

このような機会を作っていただいてありがとうございました。

齊藤先生

土曜日は有意義なお話しをたくさん伺うことができて、とても勉強になりました。

ありがとうございました。

帰宅して主人にもランチ会の内容を伝えました。

ランチ会では、具体的に例を挙げてお話ししてくださったので、漠然としていた帰国枠入試が、かなり具体的にわかりました。

先生からお話しをうかがわなければ、おそらく中途半端なまま試験日を迎えていたのではないかと思います。

受験について早めに教えていただいて、良かったです。

先生にご教授いただいた学校に関しては、まったくノーマークでしたので、早速調べてみます。

齊藤先生

先日の勉強会・ランチ会、ありがとうございました。

先生のお話は最初から最後までとてもためになるもので、参加できて本当に良かったです。

特に「自己PRと経歴とは何か」についてのお話はとても具体的で大変参考になり、録音したものを子どもにも聞かせました。

子どもは、これまでエッセイにエピソードが必要ということはわかっていたものの、どんなものを入れていいかがわからずにいましたが、齊藤先生のお話でイメージがつかめたようです。

ネタ帳、これから親子で頑張って作っていきます!

時事英語や「How Starbucks Saved My Life」を用いての自分の意見を述べる練習について触れられていましたが。

そうした作文やエッセイのテーマにあったエピソードを的確に選択していく練習については、今後ご相談させてください。

また、先生のお話で感銘を受けたのが、大学進学実績よりも、まず子どもに合った良い学校を選ぶというお話です。

先生が良い学校と仰っていた学校の見学に行ってみようと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

齊藤先生、土曜日はありがとうございました。

今回の受験を振り返るよいきっかけでしたし、「この話を1年前に聞いておけば!」とお話をうかがいながら何度も思いました。

下の子どもにもずっと英語取り出しの学校、と考えていましたが、齊藤先生の学校選択から英語を外すと言うアドバイスは目から鱗でした。

英語取り出しについては、一旦取っ払って、まずは広く学校を見に行きたいと考えております。

引き続きブログ、メルマガ愛読させていただきます。どうぞよろしくお願いします。

齊藤先生

昨日のランチ会では有意義な時間を過ごさせて頂きました。

どうもありがとうございました。

帰国子女として帰国し、日本での暮らしに適応しながら勉強面も伸ばすのは非常にきついということ。

ならば比較的入りやすい中高に入って、大学で帳尻を合わせるという齊藤先生のお考えには深く考えさせられました。

面接やエッセイで差別化できるようなエッセンスを盛り込めるよう、海外での経験を棚卸ししようと、早速話しているところです。

一旦、これからの受験の作戦を見直すことから始めようと思いました。

そういうきっかけを作ってくださったという意味でも大変ありがたい時間でした。

2時間という時間が本当にあっという間でした。

今後もお世話になることが多々あるかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

齊藤先生

昨日はランチ会にて、貴重なお話を聞かせて下さいまして有難うございました。

お話し下さった先生のお考えは、ほぼ全て私のものと相違がなく、ひたすら、納得しながらお話しを拝聴させて頂いておりました。

2時間で大事なお話を凝縮してお話し下さり、大変感謝致します。

特に入試で必要なエッセイは、色々な経験をうまく取り入れて自己PRに繋げていく等は、正に目から鱗でした。

そしてそれは面接でも同じ手法だということも納得致しました。

面白さを相手に印象付けるということも、なるほどと思いました。

経歴に関しても、ただ時系列に出身校や取得した資格を書くだけでなく、些細な事でも良いので目に止まるようなものを書くことが大切だということも納得致しました。

私が思っていたように、英語重視校自体は悪くはないが、大学入試では選択肢が狭まるという部分は非常に納得させられました。

そのような現実的なお話しをして下さったのはとても貴重だったのではないでしょうか。

先生が最後の方で仰っていた学校について調べてみようと思っております。

今後、また先生の貴重なお話しをうかがわせていただく機会がありましたら、是非参加させて頂けたら嬉しいです。

齊藤先生

勉強会とグループ相談会、とても参考になりました。

どうもありがとうございました。

エッセイや願書に盛り込むべき内容、様々な学校の情報がわかり、大変勉強になりました。

また、グループ相談会では同じ境遇の方とお友達になり、様々な情報交換をすることができました。

大変、有意義な時間を過ごせたと満足しております。

先生がおっしゃっていた、本はどちらの本でしょうか?

ぜひ、勉強に使いたいと思います。

また今後も、ご相談させて頂けたらと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

齊藤先生

昨日はどうもありがとうございました。

今までたくさんの帰国生を育て、送り出してきた先生だからこそのリアルな帰国枠受験についての情報、大変勉強になりました。

アピールポイントの切り口の捉え方と海外生活での経験の棚卸し作業については大変興味深く、早速実行させていただこうと思います。

みなさん、私の回答を熱心に聞いてくださり、あっという間の2時間でした。

グループ相談会は初の試みでしたが、参加されたみなさんが仲良くなれたので、とてもウレシイです。^^

いつもブログとメルマガを購読していただき、ありがとうございました。

お会いできて嬉しかったです!^^

最後に、勉強会・ランチ会の様子の写真です。

帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会@丸の内その3をアルカナ東京で行いました。

帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会@丸の内その3をアルカナ東京で行いました。

次回の勉強会・ランチ会のお知らせです。

例年、7月下旬には勉強会・ランチ会を東京で開催しています。

しかし2020年は東京オリンピックがあり、混み合うため、日本では行わない予定です。

・勉強会への参加が一定数見込むことができる海外の都市からご依頼をいただけた場合

・日本人会様からのご依頼をいただけた場合

上記の場合、勉強会・ランチ会や講演会の開催を検討させていただきたいと思います。

ご関心のある場合は、ぜひ、齊藤までご連絡くださいね。^^

勉強会・ランチ会の募集はメールマガジンからいたしますよ。

帰国枠入試について解説するランチ会についてのご質問やお問い合わせは、齊藤までご連絡くださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、早稲田大学本庄高等学院の、2020年度I選抜入試の面接試験内容を、お伝えします。

最新の情報です。

3月3日(火)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: イベント情報
帰国子女枠入試・帰国枠編入試験について解説する勉強会・ランチ会@丸の内その3をアルカナ東京で行いました。 はコメントを受け付けていません
各種サービスに関する詳しい情報やお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

帰国子女枠入試の講師陣