2021年度帰国枠入試を海外で実施する学校について、随時、ブログにアップしていきます。
● 2021年度帰国枠入試を海外で実施する学校について、随時、ブログにアップしていきます。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
同志社国際学院初等部の、2020年度、帰国子女枠9月編入試験の合格発表が7月18日(土)にありました。
スカイプレッスン受講生、同志社国際学院初等部に合格です!
担当は、北海道大学医学部の市川先生です。
市川先生は理数系の科目、特に、数学の指導が上手です。
さらに、作文指導や面接指導も、とても上手なんですよ。^^
さて今回は、2021年度帰国枠入試を海外で実施する学校について、お伝えします。
2020年度帰国子女枠9月編入試験が始まりました。
帰国枠9月編入試験実施校は、コロナ対策を行っています。
1、海外から国内の学校を受験する場合、入国後は14日間の自主隔離を行うこと
2、オンライン入試に切り替えること: かえつ有明中学高校、関西学院千里国際中学高校、国際基督教大学高校(ICU)、宝仙学園中学高校共学部理数インター
今回の9月編入試験では、上記2つが見受けられました。
日本では、新型コロナウイルス感染拡大の第二波が始まったと、ニュースで報じられています。
コロナ感染拡大防止のため、帰国枠入試実施校は、2021年度帰国枠入試でさらなる対策を講じる可能性が高いです。
そのひとつとして、2021年度の海外入試の中止が挙げられます。
帰国子女枠入試実施校の中には、10月から12月にかけて、試験会場を海外に設置する学校があります。
しかしコロナのために、すでに中止を決めている学校があります。
そこで、2021年度海外入試を実施する学校と中止する学校を、こちらの記事にアップしていきます。
メルマガ読者さん限定です。^^
参考にしてみてくださいね。
2021年度、海外入試実施校 10月14日時点
新型コロナウイルス感染拡大状況で、実施が変更、または中止になることがあります。詳しくは学校に確認をお願いいたします。
・10月11日(日): 工学院大学附属中学高校(東京) 上海会場
・10月17日(土): 宝仙学園中学高校共学部理数インター(東京) シンガポール会場
・10月18日(日): 工学院大学附属中学高校(東京) シンガポール会場
※工学院大学附属は、ヨーロッパ・アフリカ地域10月17日(土)、アジア・オセアニア地域10月18日(日)、アメリカ(中南米)地域10月19日(月)でオンラインを実施
・10月22日(木): 明徳義塾中学高校(高知) ジャカルタ会場
・10月24日(土): 札幌日本大学高校(北海道) シンガポール会場
・10月25日(日): 大妻中野中学(東京) シンガポール会場
・10月26日(月): 札幌日本大学高校(北海道) ジャカルタ会場
・10月28日(水): 明徳義塾中学高校(高知) 上海・クアラルンプール会場
・10月31日(土): 芝浦工業大学附属中学高校(東京) シンガポール会場
・11月1日(日): 海陽学園中等教育学校(愛知) 上海・シンガポール会場
※海陽学園は、新4年(高1)編入の専願に限り、オンライン受験実施
・11月1日(日): 明徳義塾中学高校(高知) 台北会場
・11月4日(水): 明徳義塾中学高校(高知) シンガポール会場
・11月7日(土): 富士見丘中学高校(東京) シンガポール・香港・デュッセルドルフ・ロンドン・ニューヨーク会場
・11月7日(土): 明徳義塾中学高校(高知) バンコク会場
・11月7日(土): 立命館慶祥高校(北海道) バンコク会場
・11月15日(日): 大妻中野中学(東京) ニューヨーク会場
・11月15日(日): 宝仙学園中学校・高等学校共学部理数インター(東京) シアトル会場
—
2021年度、海外入試実施を中止する学校
・10月10日(土): 文化学園大学杉並中学高校(東京) 台北・バンコク会場中止
※文化学園大学杉並は、アジア・オセアニア入試として、オンライン入試を10月11日(日)に実施
・10月31日(土): 土浦日本大学高校(茨城) 上海・香港・バンコク・シンガポール・台北・ジャカルタ会場中止
※土浦日本大学高校は、帰国生入学試験(海外アドミッションズ・オフィス入試)としてオンライン入試を10月31日(土)・11月1日(日)に実施
・11月上旬: 西大和学園中学高校(奈良) シンガポール会場中止
・11月8日(日): 栄東中学高校(埼玉) シンガポール・ニューヨーク会場中止
・11月中旬: 函館ラ・サール高校(北海道) バンコク・上海・香港・シンガポール会場中止
※函館ラ・サール高校は、海外特別書類選考入試を実施
・11月13日(金): 文化学園大学杉並中学高校(東京) ニューヨーク会場中止
※文化学園大学杉並は、欧米入試として、オンライン入試を11月8日(日)に実施
・11月15日(日): 啓明学園中学高校(東京) ニューヨーク会場中止
・11月15日(日): 文化学園大学杉並中学高校(東京) 上海会場中止
※文化学園大学杉並は、アジア・オセアニア入試として、オンライン入試を10月11日(日)に実施
・11月21日(土): 茗渓学園中学高校(茨城) 香港・上海・シンガポール・バンコク・ダラス・ロンドン会場中止
※茗渓学園は、海外生特別選抜として、オンライン入試を実施
・11月22日(日): 関西学院千里国際中学高校(大阪) ニューヨーク・ロサンゼルス・デュッセルドルフ・シンガポール会場(本校も)中止
※関西学院千里国際は、帰国枠入試をすべてオンラインで11月22日(日)に実施
・11月22日(日): 啓明学院中学高校(兵庫) シンガポール会場
※啓明学院は、11月22日(日)に本校でのみ実施
・11月28日(土): 立命館宇治中学高校(京都) 香港・上海・シンガポール・ロンドン・ニューヨーク会場
※立命館宇治は、11月28日(土)に本校でのみ実施
※立命館宇治は、海外在住の帰国生徒・外国籍生徒を対象とした「特別国際入試」を実施予定
・12月5日(土): 早稲田渋谷シンガポール校(シンガポール): シンガポール・東京会場に縮小 ジャカルタ・クアラルンプール・バンコク・ホーチミン・香港・台北・北京・上海会場中止
※早稲田渋谷シンガポールは、海外在住者向けの総合選抜型特別措置入試を実施する予定
・12月10日(火): 同志社国際中学高校(京都) シンガポール・ロンドン・ニューヨーク・ロンドン会場中止
※同志社国際は、12月10日(火)に本校のみで実施、一部オンラインによる面談実施(7月中旬に募集要項公表)
・12月24日(木): 武庫川女子中学高校(兵庫) バンコク会場中止
※武庫川女子は、12月24日(木)に本校でのみ実施
・佼成学園中学高校(東京): 昨年開催のシンガポール・バンコク会場中止
※佼成学園は、オンライン入試を実施 10月17日(土)、11月14日(土)、12月19日(土)、1月9日(土)
※名古屋国際は、オンライン入試を実施 10月10日(土)、10月31日(土)、11月7日(土)
・コロナによって避難していた期間の学校の成績について
・コロナによって受験できなかった外国語資格について
・コロナによって履修できなかった勉強内容について
新型コロナウイルスによって、2021年度帰国枠入試は上記について、何らかの配慮があるかもしれません。
しかし、まったく配慮がナシとなる可能性もあることを念頭に置いて、お子さんが有利になる帰国枠入試を選択して、準備を進めてくださいね。
帰国枠入試についてご質問がある場合は、齊藤までご連絡くださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。