中央大学杉並高校の、2016年度帰国生入試基礎学力試験の国語の評論文の要約の模範解答を公開します。

● 中央大学杉並高校の、2016年度帰国生入試基礎学力試験の国語の評論文の要約の模範解答を公開します。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

清泉女子学院中学高校の、2021年度帰国子女枠4月編入試験が、12月5日(土)に行われます。

・募集学年: 新中3、新高1
・Web出願期間: 2020年11月4日(水)~12月1日(火)
・選考方法: 国数(各50分 各100点満点)、英語(60分 100点満点)、親子別面接試験(日本語 各10分程度)

新中学3年で編入できれば、高校受験をしなくて済みますよね。

清泉女子学院を受験するみなさん、受験対策をバッチリ行ってくださいね。^^

さて今回は、中央大学杉並高校の、帰国生入試基礎学力検査国語の大問2の要約の模範解答についてお伝えします。

中央大学杉並高校の帰国生入試では、基礎学力試験と面接試験が行われます。

・基礎学力試験(国数英 各30分 各50点満点): 150点
・個人面接試験(15分): 40点

上記で合否が決まります。

この基礎学力検査の国語では、大問2で評論文の要約問題が出題されます。

大問2には、以下の指示が書かれています。

・大問2 評論文の要約問題

次の文章を1〜3の条件にしたがって、80字以上100字以内で要約しなさい。

1、三文で要約すること

2、第二文の書き出しを「しかし」、第三文の書き出しを「つまり」で始めること

3、解答欄の一マス目から書き始め、句読点も一字に数えること

もっと具体的に書き方を知りたいですよね。

実は、2020年8月21日(金)に開催された、海外子女教育振興財団のオンライン説明会で、要約問題の解き方を解説されていました。

要約問題の解き方

・第一文は、常識とされていることを書く

・第二文は、第一文を「しかし」でつなげて、常識と異なる主張の根拠を書く

・第三文は、第二文を「つまり」でつなげて、筆者の主張(常識と異なる意見)を書く

この順番で書くと正解になるそうです。

こちらの解説、とても参考になりますよね。

しかし、この要約問題に模範解答がひとつでもあったら、受験生のみなさんは助かるのではないかと思います。

そこで、中央大学杉並高校の、2016年度帰国生入試基礎学力試験の国語の評論文の要約の模範解答を公開します。

参考にしてみてくださいね。^^

・中央大学杉並高校の、2016年度帰国生入試 基礎学力試験国語

大問2 評論文要約問題 模範解答

第一文: 現代の私たちはあらゆる事象を言葉で表現することで、ものが見えていることになる。(常識)

第二文: しかし、それは的確な表現を探すことの放棄にもつながる。(常識と異なる主張の根拠)

第三文: つまり、言葉は私たちにとって便利なものにも窮屈なものにもなる。(常識と異なる意見)

合計字数 97字

中杉の帰国生入試を受験するみなさん、上記の書き方に従って練習してくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、成蹊小学校国際学級の、2020年度帰国生9月編入試験内容についてお伝えします。

最新の情報です。^^

10月23日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣