関西学院千里国際の試験科目が、2021年6月20日(日)実施の帰国枠編入試験から変更されます。
● 関西学院千里国際の帰国生入試の試験科目が、2021年6月20日(日)に実施される帰国子女枠編入試験から変更されることについて、お伝えします。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
成蹊小学校国際学級の、2021年度、帰国子女枠9月編入試験が、7月3日(土)に行われます。
昨年は新型コロナのために試験日が遅くなりましたが、例年、7月の最初の土曜日に9月編入試験が行われています。
・出願期間: 5月10日(月)~6月11日(金)
・入学考査: 学力検査(国語・算数)、能力検査、集団検査、運動能力検査、保護者面接
小学校の編入試験は、保護者面接も重要ですよ。
バッチリ準備をしてくださいね。^^
さて今回は、関西学院千里国際の帰国生入試の試験科目が、2021年6月20日(日)に実施される帰国子女枠編入試験から変更されることについて、お伝えします。
関西学院千里国際中学の帰国枠入試科目が変更されます。
実は、変更されるのは今回で2回目なんです。
ご存知でしたか?
2018年の帰国生特別入試(春学期入試)までの試験科目
・書類選考: 過去3年間の学校の成績、願書
・作文エッセイ: 日本語、または外国語 60分
・親子面接試験: 20分
2021年の帰国生特別入試(春学期入試)までの試験科目
・書類選考: 過去2年間の学校の成績、願書
・受験生面接試験: 日本語力を確認する作文が15分、プレゼンテーション3分、面接試験20分
・保護者面接試験: 数分
2021年の帰国生6月入試からの試験科目
・書類選考: 過去2年間の学校の成績、願書
・作文エッセイ: 日本語、または英語 60分
・受験生面接試験: 20分
・保護者面接試験: 15分
2018年の帰国生特別入試(春学期入試)までと、2021年の帰国生6月入試からの試験科目は、ほとんど同じですよね。
ですから今回の変更によって、2018年の帰国生特別入試(春学期入試)以前の試験に戻るのだと、私は考えます。
復活する作文エッセイについて、補足説明します。
・60分の間に、出題された1つの設問に対する自分の考えを、日本語か英語で記述する形式です
作文エッセイテーマに関するヒントが、記載されていませんよね。
ですから、受験生のみなさんは、作文エッセイでどのようなテーマが出題されるのかを、不安に思われているかもしれません。
今回の変更が2018年度帰国生特別入試(春学期入試)以前の試験に戻ると考えた場合、復活する作文エッセイは、以前の作文エッセイの形式を踏襲する可能性が高いですよね。
そこで、2018年の帰国生特別入試(春学期入試)以前に千里国際の帰国生入試で出題された作文テーマを、公開します。
参考にしてみてくださいね。^^
ところで、関西学院千里国際の帰国生入試は、願書も重要です。
特に、書式C1とC2が重要です。
関西学院千里国際を受験するみなさんは、願書の準備もバッチリ行ってくださいね。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、さいたま市立大宮国際中等教育学校の帰国生入試ついて、お伝えします。
最新の情報です。
5月7日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。