立命館慶祥小学校の編入1次試験の保護者作文のお手本を公開します。

● 立命館慶祥小学校の編入1次試験の保護者作文のお手本を公開します。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

実践女子中学の、2022年度帰国子女枠入試の合格発表が11月23日(火)にありました。

スカイプレッスン受講生、実践女子中学に合格です!

担当は、北海道大学医学部の家城先生です。

家城英佳(やしろひでか)先生

家城先生は理系ですので、数Ⅰ・数A~数3はもちろん、高校の化学・物理の指導が可能です。

さらに、英語エッセイ指導もできます。

生徒さんに元気を与えるのが得意で、特に女子に人気があるんですよ。

さて今回は、立命館慶祥小学校の編入試験についてお伝えします。

立命館慶祥小学校の、2022年度小学校編入1次試験が、12月19日(日)に行われます。

初年度の編入試験で、帰国生も受験できます。

・募集学年: 新小学2年~新小学4年

・出願期間: 11月9日(火)17時Web登録〆切、11月12日(火)願書必着

・1次試験科目: 国算(各40分 各100点満点)、保護者作文(30分 600字~800字程度)

編入試験の1次では、保護者が作文を書きます。

教育観を確認するためです。

・お子さんの家庭学習への保護者様の関わり
・ご家庭でよくなさる遊びとお子様の成長
・ご家庭での子育てにおいて、保護者様ご自身がとりわけ大切だと考えておられること

たとえば、上記のような作文テーマが出題されるそうです。

30分以内で、600字から800字程度も書くのは大変ですよね・・・。

そこで、立命館慶祥小学校編入試験の保護者作文のお手本を公開します。

参考にしてみてくださいね。

・子どもの成長において大切にしてきたこと

私共はニューヨークで4年間暮らし、その間、地域の文化を学び、家族で過ごす時間を大切にしてきました。

ニューヨークには、日本にはないコンセプトの美術館や博物館が存在します。

息子は美術館を好み、週末には家族で訪れていました。

アメリカでは、地域の人達と交流する機会にも恵まれました。

息子の通っていた現地校には世界各国から生徒が集まり、様々なことを教わりました。

学校から帰宅すると、友達の出身国について興奮気味に話すことがよくありました。

また、近く住む方々から息子はたくさん話しかけてもらえました。

そのおかげで、英語をまったく話せなかった状態から、英語でコミュニケーションができるまでに上達し、自ら友だちを誘って遊ぶようになりました。

さらに、自分とは違う考え方を受け入れられるようにもなりました。

帰国後の息子に必要なことは、日本でも積極的に行動し、たくさんの人たちと話すことです。

そして日本の勉強を楽しんでくれることを、親として強く願っております。

貴校では「学ぶを、しあわせに」を建学の精神として掲げ、挑戦と協同と貢献の三つが身に付くように指導されています。

失敗を恐れずチャレンジすること、個性の違いを当たり前のものとして受け入れ、助け合い、コミュニケーションを楽しめるようになることは、まさに私共が望んでいることです。

そして、地域に、日本に、そして世界に貢献していくことは、我々では教えられないことであるため、ぜひ貴校にお願いしたいです。

また、確かな学力を身に付けるための少人数教育や『Watashi時間』などの取り組みは、海外で教育を受けてきた息子にとって最適な学び方です。

貴校であれば、息子は得意な英語やアートで活躍することができ、遅れている国語や社会にも恐れずに取り組めると思い、志願しました。

入学後は、息子の成長を確かなものにするため、貴校からの教えを基に、家庭でできることは一生懸命取り組んでまいります。 797字

帰国子女枠編入試験での保護者作文の書き方です。

1、海外ではどのような方針に基づいて過ごしてきたか

2、その方針に基づいて過ごしてきた結果、子どもはどのように成長できたか

3、帰国後の子どもの成長には何が必要であるか

4、子どもの成長に必要なことが受験校に存在する

5、学校の教育方針に完全に賛成している

6、入学を強く望んでおり、家庭でも努力する

どのテーマが出題されても、原則、上記の流れで書くとバッチリですよ。^^

1、テーマに沿っていること
2、自身の経験を組み込んでいること
3,具体的に書けていること

もちろん、保護者作文は自己PRをするために書くものなので、「1」から「3」は必須です。

この書き方は、立命館慶祥小学校の編入試験の保護者作文だけでなく、たとえば、成蹊小学校国際学級の帰国子女枠編入試験の志望理由欄にも役立ちますよ。

立命館慶祥小学校の編入試験を受験するみなさん、頑張ってくださいね!

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、さいたま市立大宮国際中等教育学校の、帰国生特別選抜の集団面接と集団活動対策についてお伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

12月10日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

各種サービスに関する詳しい情報やお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

帰国子女枠入試の講師陣