水都国際中学一般入試を受験する帰国生は、海外経験を組み込んで自己PRとなる作文を書くと良いです。

● 水都国際中学一般入試を受験する帰国生は、海外経験を組み込んで自己PRとなる作文を書くと良いです。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

立命館アジア太平洋大学(APU)アジア太平洋学部の、2022年度一般入試英語重視方式の合格発表が2月20日(火)にありました。

スカイプレッスン受講生、立命館アジア太平洋大学(APU)アジア太平洋学部に合格です!

担当は、北海道大学医学部の米谷先生です。

米谷奈実先生 北海道大学医学部3年生、札幌北高校出身、北海道大学法学部卒業

米谷先生は様々な科目に対応できますが、特に国語と小論文指導が上手です。

また、社会人経験があるので様々な角度からアドバイスをすることができ、お姉さん先生としてとても好かれているんですよ。

さて今回は、水都国際中学の一般入試についてお伝えします。

先日、水都国際中学の2022年度一般入試が行われました。

令和4年度から大阪市立水都国際中学校・高等学校は大阪府に移管されますよね。

つまり、府立になることで大阪府全域から受験できるようになりましたが、2022年度受験者数はどのように変化したのでしょうか。

水都国際中学の2022年度入学者選抜数を確認してみましょう。

・2022年度受験者数364名: 合格者数80名(4.55倍)
・2021年度受験者数356名: 合格者数80名(4.45倍)

受験者数はそれほど増えていません。

しかし、依然として人気が高いので、2023年度入試も4倍以上になると思います。

対策をバッチリ行う必要がありますよね。

ところで、水都国際中学は管轄が大阪府になっただけでなく、試験科目も変更されました。

試験科目を確認してみましょう。

・2022年度試験科目

1月22日

・第1時 適性検査Ⅰ(45分 50点)
・第2時 自己表現作文(15分 20点)
・第3時 適性検査Ⅱ(60分 80点)

※合否判定は、適性検査ⅠとⅡと作文の総合点で合否が決まる

・2021年度試験科目

1月23日(1日目)

・第1時 適性検査Ⅰ(45分 50点)
・第2時 適性検査Ⅱ(60分 80点)

1月24日(2日目)

・グループ面接試験(15分程度 20点)

変更点は2つです。

・試験が1日になったこと
・グループ面接試験がなくなり、自己表現作文が行われることになったこと

詳しく説明します。

2021年度入試までは、英語の学習に対する意欲や興味・関心などについて、グループ面接試験で確認をしていました。

2022年度入試からは、それを作文で確認します。

水都国際中学 2022年度作文(240字~339字)

問い

あなたは英語を学んで将来どのように生かしたいと思いますか。

また、それに向けてどのような学校生活を送ろうと思っていますか。

次の指示に従って書きなさい。

指示

・解答用紙の13行から17行で終わるように書きなさい。

・題名や名前は書かないで、本文から書き始めなさい。

・書き始めは一字下げなさい。

英語の学習に対する意欲や興味・関心などを確認するために作文を行うのであれば、2023年度以降も同じような問い(テーマ)が出題される可能性が高いです。

帰国生のみなさんは、自身の海外経験を組み込んで英語学習に対する意欲をアピールできるので、作文で満点の20点を狙えます。

バッチリな自己PR作文になるように、対策してくださいね!

それではメールマガジンのお知らせです。

今回は、水都国際中学一般入試作文の帰国生の書き方についてお伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

4月1日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣