サレジアン国際世田谷中学の帰国子女枠入試サンプル問題エッセイ(環境問題)の書き方をお伝えします。

● サレジアン国際世田谷中学の帰国子女枠入試のサンプル問題の英語エッセイ(環境問題)の書き方をお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

工学院大学附属中学の、2022年度帰国子女枠入試の合格発表が10月30日(日)にありました。

スカイプレッスン受講生、工学院大学附属中学に合格です!

担当は、九州大学薬学部の樋脇先生です。

九州大学薬学部の樋脇先生

樋脇先生は、中学在学中にニュージーランドに留学しています。

ですから英語も堪能ですし、現地校やインターの理数科目のこともよくわかっています。

中学受験指導、高校受験指導、編入試験対策はもちろん、現地校やインターに通う生徒さんの理数科目のサポートもできるんですよ。^^

さて今回は、サレジアン国際世田谷中学の帰国子女枠入試について、お伝えします。

先日、サレジアン国際学園中学とサレジアン国際世田谷中学の帰国子女枠入試の違いについて記事を書きました。

サレジアン国際中学帰国子女枠入試

日程

・第1回: 11月6日(日)
・第2回: 12月11日(日)
・第3回: 1月9日(月)

英語エッセイテーマ

・「これまでに経験したこと」や「将来やりたいこと」について(250words)

サレジアン国際世田谷中学帰国子女枠入試

日程

・第1回: 11月13日(日)
・第2回: 12月11日(日)
・第3回: 1月8日(日)

英語エッセイテーマ

・環境問題について(200~300words)

両校とも英語エッセイが出題されますが、テーマが異なります。

サレジアン国際世田谷のエッセイテーマの方が難しそうですが、「環境問題について」とは実際にはどのようなエッセイテーマなのか気になりますよね。

実は学校説明会に参加すると、サンプル問題がいただけるんですよ。

ご存知でしたか?

そこで、サレジアン国際世田谷中学の帰国子女枠入試のサンプル問題の英語エッセイ(環境問題)の書き方をお伝えします。

サレジアン国際世田谷中学の帰国子女枠入試のサンプル問題の英語エッセイ(環境問題)の書き方

引用元: Refill, Please! | Time for Kids April 6, 2022(Jamie Ducharme for TIME, adapted by TFK editors)

When you toss a plastic bottle into a recycling bin, it probably doesn’t get recycled. According to the World Economic Forum, only 14% of plastic packaging is collected for recycling. One reason is that not all plastic can be recycled. Sometimes, that’s because of the type of plastic, or because it’s contaminated by food waste. Most plastic is burned, tossed into a landfill, or scattered around the natural environment.

“Recycling our way out of [the climate crisis] will not work,” says Sander Defruyt, of the Ellen MacArthur Foundation. Experts say companies should replace single-use containers with containers that can be used over and over. These could be metal or glass. And they could be refilled at a store, by a company, or at home.

“Reuse, as well as plain elimination of a lot of packaging we don’t need, will also have to be a crucial part of the solution,” Defruyt says.

One company experimenting with reusable packaging is Loop. It sells food and household goods in reusable packaging in Fred Meyer superstores, and will soon expand to Walgreens drugstores.

Several global companies have tested similar programs. But the effect of these programs is still minor. As of 2019, less than 2% of the plastic packaging from dozens of companies—including Unilever, Walmart, and Johnson & Johnson—was reusable, Defruyt says.

※問題用紙ではこの後の段落を2つ省略

What consumers do is also important. If someone buys a metal shampoo bottle, gets lazy, and tosses it into the garbage instead of refilling it, that might be worse for the environment than a single-use bottle. That’s because it took more energy to make the reusable metal bottle.

Question:

Referring to at least one idea from the article and adding one of your ideas, how can we reduce the use of plastic in our daily lives? Give at least 2-3 ways, provide supporting details.

記事に記載されている方法を最低1つ、そして、あなたが考える方法も加えて、私たちは日常生活でどのようにしてプラスチックの使用を減らすことができるかを書きなさい。

具体的に、最低でも2つから3つの方法を述べなさい。

まず、サンプル問題の英語エッセイの構成についてです。

英語エッセイの構成(200~250words)

イントロダクション

プラスチックを減らすことができる方法が2つ(3つ)あることを述べる

ボディ1

記事に記載されている方法で述べる

ボディ2

あなたが考える方法を述べる

※「記事に記載されている方法」と「あなたが考える方法」は、最低ひとつずつ述べる

コンクルージョン

以上の理由から、上記の方法でプラスチックを減らすことができる

Questionの指示に従うと上記の構成になります。

プラスチックを減らす方法を最大3つまで書くことができますが、具体的に書くことを求められているので、2つに絞って詳しく書くと良いです。

次に、記事内で述べられているプラスチック削減方法についてです。

ニュース・ウェブサイトを読むと以下の内容が書かれています。

・企業は再利用のできる容器を使うこと
・企業は必要のないパッケージをなくすこと
・消費者は再利用のできる容器をきちんと補充して使うこと

ですから、上記の中から2つ、あるいは1つをエッセイで取り上げる必要があります。

最後に、自身が考えるプラスチック削減方法についてです。

・企業側から方法: 例 プラスチック容器(ボトル、袋など)の販売を止める
・消費者側からの方法: 例 マイボトル、マイバッグの使用を徹底する

たとえば、上記のような方法を提案すると良いですよね。

ところで、最後の段落を読むと、“What consumers do is also important.”として、「消費者は面倒くさがらずに再利用できる容器を補充して使うべきだ」と書かれています。

これは、タイトルの“Refill Please!”のことですよね。

そうすると、この記事は消費者に向けてのメッセージであると考えられないでしょうか。

ですから、「プラスチック削減のためにあなたが考える方法」は、消費者側からの方法で書いた方が良いと、私は思います。

サレジアン国際世田谷を受験するみなさん、エッセイ対策を頑張ってくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、市川中学の帰国子女枠12月入試の英語Ⅰ大問1Listeningの要約対策について、お伝えします。

11月11日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

各種サービスに関する詳しい情報やお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

帰国子女枠入試の講師陣