シンガポールの帰国生が自己PR型入試で役立つ「ネタ」を伝授する勉強会を9月2日に行いました。

● シンガポールとマレーシアの帰国生が自己PR型の帰国子女枠入試で役立つ学びや気付き「ネタ」を伝授する勉強会を、日本時間、9月2日(土)の21時~23時で行いました。

帰国子女受験.comの齊藤です。

シンガポールとマレーシアの帰国生が自己PR型の帰国子女枠入試で役立つ学びや気付き「ネタ」を伝授する勉強会を、日本時間、9月2日(土)の21時~23時で行いました。

シンガポールとマレーシアの帰国生が自己PR型の帰国子女枠入試で役立つ学びや気付き「ネタ」を伝授する勉強会

Zoomを使っての勉強会で、シンガポールとマレーシアから、10名様がご参加くださいました。

9月2日オンライン勉強会の流れ

1. 帰国子女枠入試の基本中の基本について

・学科試験型と自己PR型試験とミックス型と学科試験型の3つの合否基準の違い

2. 自己PR型の帰国子女枠入試について

・自己PR型の帰国子女枠入試は活動実績で合否が決まる

3. 自己PR型の帰国子女枠入試の作文エッセイと面接試験の型について

・型とは: エッセイを読みやすく分かりやすくするための順番、面接試験の回答を聞きやすく分かりやすくするための順番

・「神ワード」と「NGワード」の違いを知っておくこと

・「神ワード」と「神フレーズ」と「神フレーム」の3つを知っておくこと

4. 自己PR型の帰国子女枠入試の作文エッセイと面接試験のネタについて

・ネタとは: エッセイや面接試験の内容に説得力を持たせるために必要な自身の経験

5. 自身の経験から得られた学びを見つける方法

・作文エッセイと面接試験に備えて持っておきたいネタは3種類

1、「Achievement系のネタ」

2、「滞在国・滞在地域の特徴を示すネタその1」

3、「滞在国・滞在地域の特徴を示すネタその2」

6. 「ACHIEVEMENT系のネタ」とは

・「Achievement系のネタ」: 何かに一生懸命取り組んで結果を得られたような経験のこと

・「Achievement系のネタ」を他の受験生と被らないようにするため、範囲を広げてみる

7. 「滞在国・滞在地域の特徴を示すネタ」とは

・「滞在国・滞在地域の特徴を示すネタ」: 滞在していた国を象徴するような自身の経験

・「滞在国・滞在地域の特徴を示すネタ」を探すときのポイント

・アメリカの特徴を示すネタ例

8. 自己PRに使える「鉄板ネタ」とは

・作文エッセイと面接試験の内容が最強レベルだったアメリカの生徒さんの「鉄板ネタ」3つ

9. 講師陣からのアドバイス

・長縄先生が、東京学芸大学附属国際中等教育学校(シンガポールとインド出身)に合格した生徒さんの「鉄板ネタ」を解説

・池田先生が、東京学芸大学附属国際中等教育学校(アメリカ出身)に合格した生徒さんの「鉄板ネタ」を解説

・願書やエッセイを指導する上で、際立っていた「ネタ」について

・願書やエッセイの具体的な指導方法について

10. 志望校の合格に結びつける特訓方法その1

・東京学芸大学附属国際中等教育学校の2020年度帰国子女枠入試の英語エッセイテーマ: 「コンビニエンスストアの24時間営業の是非について」を使って解説

・東京学芸大学附属国際中等教育学校に合格したアメリカ・テキサス州出身の生徒さんの英語エッセイの構成とネタ

11. 志望校の合格に結びつける特訓方法その2

・同志社国際高校の2019年度帰国子女枠入試A選考@京都の英語エッセイテーマ: “What is the connection between emotion and decision making?” 感情と判断にはどのような関係がありますか?を使って解説

・同志社国際高校に合格したシンガポール出身の生徒さんの英語エッセイの構成とネタ

12. 志望校の合格に結びつける特訓方法その3

・立川国際中等教育学校の5分間パーソナル・プレゼンテーションを使って解説

・立川国際中等教育学校に合格したマレーシア出身の生徒さんの5分間パーソナル・プレゼンテーションの構成とネタ

13. 志望校の合格に結びつける特訓方法その4

・海城中学の2分程度のスピーチ:「生活していた国や地域と日本との違い」を使って解説

・海城中学に合格したシンガポール出身の生徒さんの2分間スピーチの構成とネタ

次に、参加者のみなさんからの感想です。

齊藤先生、昨日はシンガポール・マレーシアの勉強会をありがとうございました。

具体的に説明してくださったので分かりやすく、しかも、とても楽しく受講できました。

子どもも一緒に参加していたのですが、先生のお話を聞いて、「海外経験の棚卸」がなぜ必要になるかを理解したそうです。

どんなエッセイテーマが出題されても、書けるようにするには「鉄板ネタ」が最低3つは必要で、「Achievement系のネタ」だけでは、太刀打ちできないことが腑に落ちました。

先生から、合格した生徒さんの「テニス」、「国立公園」、「ベーグル」の3つの「鉄板ネタ」を聞いて、確かにこの3つの「鉄板ネタ」ならどんなエッセイにでも応用できるだろうと、納得できました。

また、合格した別の生徒さんの、「スーパーマーケット」や「LCC」の「鉄板ネタ」を聞いているうちに、我が家でも「鉄板ネタ」がありそうだと思いました。

いずれにしても、入試の際に、エッセイテーマと「鉄板ネタ」を上手くこじつける特訓が欠かせないことがよく、分かりました。

勉強会に参加させていだだけて、本当によかったです。

ありがとうございました。

齊藤先生、本日は勉強会を開催してくださり、ありがとうございました。

作文エッセイや面接試験で役立つ、シンガポールとマレーシアのネタをたくさん教えていただけて、とてもためになりました!

小5の今の時点でお話を聞けて、良かったです。

小6になって受験勉強が忙しくなる前に、今からネタ帳を作って、「鉄板ネタ」を家族で考えます。

齊藤先生!

シンガポール・マレーシアの勉強会、すごく良かったです。

家族で大興奮しています。

「辛い状況から逃げたくて取り組んでいたら、他の人よりも上手になれた経験」がネタになるなんて、まったく思いつきませんでした・・・。

齊藤先生の「関西弁をネイティブレベルまで引き上げられたネタ」と、その後の、三河弁と英語の上達のお話を聞いて、うちの子どもと同じだ!と思いました。

勉強会の後に家族で緊急会義を開いて、うちの子どもも、「辛い状況から逃げたくて取り組んでいたら、他の人よりも上手になれた経験」で勝負できるのではないかと、話し合いました。

齊藤先生の持ちネタをアレンジさせていただこうと思います。

先生のおかげで、うちの子ども強みに気付くことができました。

大感謝です。

ありがとうございました。

本日はオンライン勉強会をありがとうございました。

作文エッセイを書く際に、自身の体験を入れる方法を具体的に説明してくださったのが、とても興味深かったです。

また、合格した生徒さんからどのような話を聞き出してネタを見つけたのか、エッセイや面接試験ではどのようにネタをこじつけていったかを、複数の例を挙げて話してくださったので、とても勉強になりました。

これまで私は、作文エッセイや面接試験はとても大変な試験だと思っていたのですが、齊藤先生のお話をうかがって、作文エッセイや面接試験で自己PRをするのはとても楽しいことなのだと気づきました。

同席していた子どもも、先生の解説を聞いて、とてもやる気になっていました。

有意義な勉強会をありがとうございました。

そして、今回のオンライン勉強会では、スカイプレッスン講師も参加しました。

北海道大学薬学部4年生、渋谷教育学園渋谷中学高校出身 長縄莉奈(ながなわりな)先生

長縄莉奈先生 北海道大学薬学部6年生、渋谷教育学園渋谷中学高校出身

東京学芸大学附属国際中等教育学校(シンガポールとインド出身)の帰国子女枠入試に合格した生徒さんについて説明

九州大学工学部の池田先生

池田慎太郎先生 九州大学大学院工学府、福岡高校出身

東京学芸大学附属国際中等教育学校(アメリカ出身)の帰国子女枠入試に合格した生徒さんについて説明

2人の先生には、担当していた生徒さんがどのようにして合格できたかを解説してもらったんですよ。

最後に、オンライン勉強会の動画についてです。

オンライン勉強会の動画

シンガポールとマレーシアの帰国生が自己PR型の帰国子女枠入試で役立つ学びや気付き「ネタ」を伝授する勉強会に参加されたみなさんは、勉強会の動画を見ることができます。

視聴期間は10日間限定ですので、しっかり復習をしてくださいね。

ところで、オンライン勉強会のご案内は、メールマガジンからいたします。

メルマガを登録しておいてくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、海城学園中学の、2023年度帰国子女枠9月入試編入試験内容についてお伝えします。

最新の情報です。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

9月22日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: イベント情報
シンガポールの帰国生が自己PR型入試で役立つ「ネタ」を伝授する勉強会を9月2日に行いました。 はコメントを受け付けていません
各種サービスに関する詳しい情報やお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

帰国子女枠入試の講師陣