東京学芸大学附属国際中等教育学校を受験する、帰国生のみなさんに、お伝えします。

● 東京学芸大学附属国際中等教育学校を受験する、帰国生のみなさんに、お伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、東京学芸大学附属国際中等教育学校の、過去問題について、お伝えします。

この学校の入試はユニークなんです。

・書類審査で100点
・学科試験で100点
・面接試験で100点

この3つの総合点で、合否が決まります。

通常の入試は、学力検査の得点を最も重視します。

ところが国際中等教育では、提出書類も面接も、同等に評価されるんです。

ですから、書類の準備も、面接の準備もバッチリ行ってくださいね。

2013年度の募集要項のリンクを、最後に貼っておきますので、見てみてください。

そして国際中等教育の学科試験は、選択制です。

・A方式→外国語作文と基礎日本語作文
・B方式→理数系と社会系の適性検査

この2つの中から選択します。

インターや現地校に通う生徒さんはA方式、日本人学校に通う生徒さんはB方式を選ぶことになると思います。

さて、朗報です。

A方式の作文のテーマも、B方式の適性試験も、国際中等教育のHPからダウンロードすることができるんですよ。

2010年から2012年まで、3年分あります。

しかも、編入試験用の問題まで、ダウンロードできます。

これは本当に助かりますよね! ^ ^

こちらも、最後にリンクを貼っておきますので、ダウンロードをして、傾向をつかんでくださいね。

ところで私は、志願理由書や、活動実績申告書の添削もすることができます。

そして、英語エッセイの添削、社会系の適性検査の指導も可能です。

もし、ご質問があれば、ご連絡をください。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、受験校が決められなくて、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第33回目の配信は、12月7日(金)です。

記事の内容は、「面接試験で、滞在国の思い出について、答えるときのテクニックについて」です。

1月から、中学受験も高校受験も、第一志望の入試が始まります。

東京学芸大学附属国際中等教育学校、早稲田大学本庄高等学院などは、面接試験が難しいですよね。

それに備えて、面接試験の回答を、準備していきましょう。

面接試験で、滞在国の思い出について、答えるときのテクニックについて、知りたい方はこちらからどうぞ!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

2013年度、東京学芸大学附属国際中等教育学校の募集要項は、コチラから!

東京学芸大学附属国際中等教育学校の過去問題は、コチラから!

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣