帰国子女枠入試の基本を、カンタンに学ぶことができます。
● 帰国子女枠入試の基本を、カンタンに学ぶことができます。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
本日11月15日で、ブログを始めて1年となりました。
いつも読んでくださって、ありがとうございます。
1周年を記念して、メールマガジン、『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』を、配信します。
このメルマガを読めば、帰国子女枠入試の基本を、カンタンに学ぶことができますよ。
海外赴任が決まったら、お子さんの教育について、色々と考えますよね。
・日本人学校と、インターのどちらに通わせたら良いのか
・日本の塾がない地域では、どうやって勉強させたら良いのか
・英語はどのぐらいのレベルまで、勉強させたら良いのか
質問をたくさん、いただいています。
でも、最初に知っておくべきことは、「帰国子女枠とは何か?」なんです。
どういう制度で、どのような特典があるのかを知っていたら、教育の選択が決めやすくなります。
行きたい高校が、インター生がに有利なら、インターに通う。
もし、行きたい学校に帰国枠がなければ、日本の子どもたちと同じように勉強する。
そして今はまだ、行きたい学校が決まっていなくても、帰国枠のことを知れば、志望校が決まるかもしれませんね。
帰国枠での入試方法と、どういう準備をしたら良いのかを知っていたら、海外での勉強の仕方が決まりますよね。
ですから、『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』で基本を学んで、お子さんの勉強について考えませんか?
セミナーの内容は以下の通りです。
●2日目、本帰国の時期について
●3日目、小学校低学年からの、インターナショナルスクール進学について
●4日目、海外からの中学受験について
●5日目、海外からの私立高校受験について
●6日目、海外からの公立高校受験について
●7日目、小学高学年以上からの、インターナショナルスクール進学について
●8日目、私立、国立中学への編入試験について
●9日目、インター生の、私立高校の編入試験について
●10日目、海外にある日本の高校について
毎朝8時にお届けしますので、このセミナーで勉強して、帰国子女枠入試を成功していただけたら嬉しいです。 ^ ^
毎週金曜日にお届けしている、メールマガジン『帰国子女枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』とは内容が違いますので、両方合わせて読むと、もっとバッチリですよ。
もちろん登録は、無料ですよ。
下記のリンクから、お申し込みフォームに移動後、「お名前(姓)」と「メールアドレス」をご記入の上、登録ボタンを押してください。
正しく書かれていない場合、予告なくメールセミナーをこちらで解除することがあります。
登録して頂くと、自動返信で、メールボックスに1つ目のメールが届きます。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダーを確認してくださいね。