東京学芸大附属大泉(東京学芸大学附属国際中等教育)に、合格した生徒のインタビューです。part2

● 東京学芸大附属大泉(東京学芸大学附属国際中等教育)に、合格した生徒のインタビューです。part2

子どもが帰国生となる皆様、海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、東京学芸大附属大泉(東京学芸大学附属国際中等教育)の指定校推薦枠について、、お伝えします。

この記事は、前回の『東京学芸大学附属高校大泉(東京学芸大学附属国際中等教育学校)に、合格した生徒のインタビューです。』の、続編となります。

まだ読まれていない方は、下にリンクを貼っておきますので、あわせて読んでください。

齊藤:

Mは、学校で英語どうでしたか?

生徒:

高校3年の頃の全国偏差値は61でしたが、校内での偏差値は32でした。

英語のレベルが違いすぎます・・・。

齊藤:

帰国子女だらけの学校ですもんね。

生徒:

会話もリスニングも、何もかも勝てませんでしたね。

最初から、仕方ないって割り切れちゃうぐらいです。笑

齊藤:

大泉って、指定校推薦枠が多いと聞いていたんですが、どうですか?

生徒:

多いです。

MARCH、SFCやICUも、あった気が・・・します。

確かSFCはありました。

※SFC・・・慶応義塾湘大学南藤沢キャンパス

齊藤:

指定校枠推薦には、興味がなかったんですか?

生徒:

僕は、全くありませんでしたね。

一橋や慶応義塾の推薦はありませんでしたし、当時はすでにAOが叩かれ始めていたので、むしろ現役で入っても留年するのが怖くてできませんでした。

齊藤:

なるほど。

推薦やAOで入っている先輩は、大変そうですか?

生徒:

はい。

同期の中でも留年ぎりぎりって人はいますし、したって人もいます。

思い返してみると、定期テストで結果を残せなかった人や、鉛筆で大学受験を行わなかった人たちは、苦しんでいる印象を受けます。

齊藤:

確かにそうなんですよね・・・。

ところで、Mは入試直前に、日本の受験合宿に参加していますよね?

高校受験直前に、日本で苦労したことってありますか?

ではこのインタビューの続き、入試直前の受験合宿の様子について、アメンバー記事でお伝えします。

楽しみにしていてくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第23回目の配信は、9月14日(金)です。

記事の内容は、「学習院中等科の、帰国子女枠入試面接について」です。

学習院中等科HPの、2012/07/19News & Topicsで、帰国子女枠入試面接変更のお知らせが記載されています。

そこで、学習院中等科の帰国子女枠入試面接について、メルマガでアドバイスをします。

私のメルマガを読んで、どんどん情報を入手していってくだいね。

メルマガで、学習院中等科の帰国子女枠入試面接について知りたい方は、こちらから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

『東京学芸大学附属高校大泉(東京学芸大学附属国際中等教育学校)に、合格した生徒のインタビューです。』

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣