海外での創業が決まる前に母子で海外生活する場合、帰国生と認定されるか不安な方にお伝えします。

● 海外での創業が決まる前に母子で海外生活する場合、帰国生と認定されるか不安な方にお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2014年度、南山国際中学・高校の9月編入試験が、7月9日(水)に行われます。

出願期間:6月26日(木)~7月2日(水)

入試科目(中学)

・国数英
・面接(親子別で15分、受験生は日本語と英語、両方で質問)

入試科目(高校)

・小論文Ⅰ(文系内容)時事問題に関して
・小論文Ⅱ(理系内容):説明を読んで、その内容を把握・分析できているかを確認する試験(ゲームのルールなどを、シンプルに説明できるかどうか)
・面接(親子別で15分、受験生は日本語と英語、両方で質問)

募集人数

・各学年、年間5名程度

南山国際の入試ですが、難易度が高くなっています。

南山国際は、留学生も帰国生として認めてくれるので、人気が高いんですよね。

受験生のみなさん、がんばってくださいね。^^

さて今回は、公立高校の帰国子女の認定についてお伝えします。

お子さんが、公立高校を帰国枠で受験するための条件です。

・保護者とともに、海外で一定期間、暮らしていること
・海外滞在は、保護者の方の勤務によるものであること

この2点を、求めています。

ですから、単身留学や母子留学をした場合は、帰国生として認めてもらえないことが多いんですよね。

ところで最近、海外で起業する方が増えています。

理由は色々ですが、海外の方が、お子さんの教育に関してメリットが多いんですよね。

ですから、お子さんのために、海外でお仕事を始められる方が増えていますよね。

その場合、創業までに一定の準備期間が必要ですし、創業時期も確定できないので、先に母子で海外生活を始められるかもしれません。

では、創業する前に、母子留学の様な形で海外生活を始めた場合。

その期間は、海外勤務による海外在留と認められるかどうか、不安ですよね。

では愛知県教育委員会の規定で、考えてみましょう。

・海外での起業が成立すれば、お父さんがいない期間も、海外駐在歴として認められる可能性が高い

愛知県教育委員会の方に確認したんですよ。^^

具体的に説明します。

愛知県の公立高校を帰国枠で受験するためには、保護者の海外勤務による在留が2年以上必要です。※7特別な入試をご確認ください。

仮にお子さんが、中2の4月1日から、お母さんと一緒に、タイで生活を始めたとします。

お父さんは、法人設立のために日本で準備です。

お子さんが中2の9月1日のとき、無事、法人設立となり、家族全員でタイに暮らし始めることになったとします。

この場合、中2の4月1日~9月1日の間は、お父さんが不在です。

しかし先行して海外で暮らした期間は、会社設立、および海外生活準備に必要な行動であったとされます。

ですから、海外駐在歴としてカウントしてくださるようですよ。

もし帰国子女枠認定についてご質問がある場合は、海外子女教育振興財団か、私のところにご連絡されるといいですよ。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、東京学芸大学附属国際中等教育のディスカッションのときに、参加者の意見をまとめるテクニックについて、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

東京国際中等教育の編入試験、7月4日(金)ですよね。

6月29日(日)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

各種サービスに関する詳しい情報やお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

帰国子女枠入試の講師陣