関西学院高校の、2016年度帰国子女枠入試を受験する、帰国生のみなさんにお伝えします。
● 関西学院高校の、2016年度帰国子女枠入試を受験する、帰国生のみなさんにお伝えします。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
2016年度、学習院中等科の帰国子女枠入試が、12月4日(金)に行われます。
・出願期間: 11月4日(水)~9日(金)
・試験内容: 国語(作文を含む 100点)、算数(100点)、集団面接(100点)
学習院の帰国枠入試では、4種類の面接試験が、グループで行われます。
面接試験は、それぞれ15分程度です。
面接試験内容がかなり特殊ですので、準備をバッチリ行ってくださいね。^^
学習院中等科の学校情報は、こちらです。
・学習院中等科
所在地は、東京都豊島区目白1-5-1。
最寄駅は、JR山手線ですと、目白駅から徒歩すぐです。
今回は、関西学院高校の帰国子女枠入試についてお伝えします。
関西学院高校の、2016年度帰国子女枠入試が、2016年2月10日(水)に行われます。
・出願資格: 海外に在住している者、または在住していた者で、次のいずれかに該当する者
1、保護者とともに継続して海外在住3年以上で、2015年3月1日以降に帰国の者。
2、保護者とともに継続して海外在住2年以上で、2015年7月1日以降に帰国の者。
※2年以上、3年以上の海外在住とは、出国日から帰国日までの期間とする。
※試験日にまだ海外在住の場合は、2016年3月31日を基準として計算する。
海外在住期間の数え方は、学校によって違います。
・学年開始日(1学期開始日)から、学年修了日(3学期終了日)までを1年
・日本出国日から、本帰国となって、日本入国日までを1年
受験校がどちらを採用しているかを確認しておく必要があります。
関西学院高校の場合、正確に2年以上(365日×2年)、3年以上(365日×3年)、海外在住している必要がありますので、気をつけてください。
・試験日: 2016年2月10日(水)
・試験内容: 国語(60分 100点)、数学(60分 100点)、英語(70分 120点)、面接試験(親子 15分程度)
関西学院高校は、学科試験結果だけでなく、面接試験も重視しています。
ですから面接試験の準備も行ってくださいね。^^
・過去の合格者数
2014年: 受験者2名、合格者2名(合格者2名とも日本人学校生)
2013年: 受験者0名、合格者0名
2012年: 受験者4名、合格者4名(合格者4名とも日本人学校生)
2011年: 受験者3名、合格者3名(合格者3名とも日本人学校生)
2010年: 受験者8名、合格者6名(合格者3名が日本人学校生)
合格者のほとんどが日本人学校生です。
現地校・インター生が関学を受験する場合、不安に思われるかもしれませんね。
ではメルマガのお知らせです。
今回は、関西学院高校の帰国子女枠入試対策について、お伝えします。
関西学院高校の学校情報は、こちらです。
・関西学院高校
所在地は、兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155。
最寄駅は、阪急電鉄今津線ですと、甲東園駅から徒歩約15分です。