同志社国際中学の、2016年度帰国子女枠2月入試A方式の試験内容をお伝えします。

● 同志社国際中学の、2016年度帰国子女枠2月入試A方式の試験内容をお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2016年度、逗子開成中学の帰国子女枠編入試験は、6月16日(木)に行われます。

2016年度から、帰国枠編入試験が早まりましたね。^^

・出願期間: 6月1日(水)~8日(水)
・試験内容: 国数英(各50分、各100点満点)、面接試験

編入試験内容の7割は日本人学校で習う内容ですが、残り3割は逗子開成で習う内容となります。

ちなみに、逗子開成の数学では、Z会のアドバンストを使っているんですよ。

学習内容を確認した上で、編入準備をしてくださいね。^^

さて今回は、同志社国際中学の、2016年度帰国子女枠2月入試A方式の試験内容をお伝えします。

2016年2月9日に行われた試験内容です。

合格した生徒さんが教えてくれたんですよ。

参考にしてみてくださいね。^^

1、エッセイテーマ(原稿用紙2枚、文字数無制限)

ある日あなたに小包が届き、それには「これはあなたに役立つものです」と書かれていました。何が入っていましたか?

2、面接試験(親子 面接官3名 10分~15分)

受験生への質問

・通っていた学校について教えてください

・どのような学校行事に参加しましたか?

・その行事の内容について、もう少し詳しく聞かせてください。

・英語以外の外国語はどの程度話せますか?

・お休みの日は何をしますか?

・ご両親はどんな人ですか?

・将来の夢はなんですか?

保護者への質問

・海外生活を通して、お子さんはどんな点が成長しましたか?

同志社国際中学の帰国枠入試では、慶應湘南藤沢中学と同じように、物語系のテーマが出題されます。

・物語系のテーマも、海外経験を組み込んで書く

このようにして書くとカンタンです。

今回のテーマは、「ある日あなたに小包が届き、それには「これはあなたに役立つものです」と書かれていました。何が入っていましたか?」ですよね。

・あなたに役立つもの: 海外で乗り越えてきた経験

・イントロ: 小包を開けると、海外で乗り越えてきた経験に関する記憶が蘇ってきました。乗り越えてきたたからこそ、今の自分があります。これから新たなチャレンジをするために、自分が乗り越えてきた経験について確認したいと思います。

・結び: ちゃんと乗り越えてきたんだから、新たなチャレンジも大丈夫、頑張ろう!

物語系のテーマでも、上記のように海外経験を組み込むと、普通のエッセイテーマのように展開することができますよ。

ちなみに、この2月入試の合格者は4名でした。

同志社国際合格者4名のうち、2名がスカイプレッスン生なんですよ。^^

同志社国際中学の編入試験を受験するみなさん。

勉強をがんばってくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

立命館アジア太平洋大学の帰国子女枠入試の願書の書き方についてお伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

APUに合格した生徒さんの願書を使って、説明しますよ。

5月25日(水)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

各種サービスに関する詳しい情報やお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

帰国子女枠入試の講師陣